ツチヤ自動車&パッチーズ日記 -2ページ目

ツチヤ自動車&パッチーズ日記

日々のバイクライフや日常生活を面白おかしく!!

こんちわ!

 

日に日に寒くなってきましたねぇ~。

 

例年ですと、ここ唐津はこの時期

 

色んなとこからお囃子の音色が聞こえてくるんで

 

すが・・・。

 

今年は、コロナ渦で・・・静かなもんです( ̄ー ̄)

 

さて・・・そんな時期なんして遊ぼっかなぁ~と・・・

 

そんな折、シャリ男君が、これおもろいですよ!

 

って・・・

 

 

それが・・・コレ!!

トイ・ドローン?て言うんですか?

 

操縦するのちょい慣れが必要ですね!

 

すぐぶつかって・・・キュィwwwwwwwwンって

 

墜落します。(=゚ω゚)ノ

 

オモチャなんですが・・・

 

なんと!カメラ付きカメラカメラカメラキラキラキラキラキラキラ

 

 

上から撮れる!

 

うまく使えば・・・

 

上からのアングルでバイク撮れる?

 

飽きなければ・・・ですが。

 

んじゃ!バイバイバイバイバイバイ

 

 

さ~三日目・・・

 

もちろん、早朝から行動開始~!

 

初秋の阿蘇の景色を眺めながらの唐津へ帰郷でっす!(=゚ω゚)ノ

 

道の駅 佐俣の湯を出発して・・・

 

セブンにてモーニングコーヒー飲んで!

 

近くにあった・・・

 

八角トンネルへ・・・

何故に・・・八角形なんだろねぇ~とか話しつつくぐりぬけてみました!

 

 

で!K~ぞ~さん!

そのポーズ・・・時代を感じるねぇ~(^^ゞ

 

御年65歳になられました、初日はココから始まりました!クラッカークラッカークラッカー

 

んで!山都町を抜け・・・

 

通称ケニーロード(グリーンロード)からの南阿蘇久木野へ・・・

ココ、ケニーロードの展望台で休憩してますと・・・

 

1台のバイクが駆け抜けて行きました・・・

 

その時・・・ん?ん??ん???あのCB-F~と思ったのです。

 

その後Uターンして来てくれてるエキゾーストノート・・・

U村さん画像借りパクしました~( ..)φメモメモ

戻ってきてくれたんです!(^^)v

最近、HSRにも行ってなかったんで、久しぶりの再会びっくりびっくりびっくり

 

しばし談笑し先に下って行かれたんですが・・・

 

(笑)すぐに道の駅久木野にて再会(笑)

 

次回、Root'sof80's走行会でね~と言って頂き、

 

またの再会をお約束(^^ゞ(^^ゞ(^^ゞ

 

さぁ~ココからの道はよく来る道、地図はいりませんぜぇ~(^^ゞ

 

阿蘇山も見たいと言っておられた・・・主役を連れて・・・

 

阿蘇~草千里へ~!

緑に包まれた草千里は爽快ですねぇ~

 

バイクが・・・映える!

修学旅行で来たばい!って言っておられましたかね?

 

修学旅行って・・・💦💦💦 何十年前っすかぁ~!

 

修学旅行でも撮ったであろう記念写真・・・今回はバイクで!(^^ゞ

 

その後ミルクロード~やまなみ通って・・・瀬の本経由の日田街道へ

 

かずおしゃんは、どうしても大観峰に行きたかったらしく・・・(笑)

 

行方不明に・・・(笑)

 

まっ!一本道だからそのままくれば、合流するさ!と言ったけど(^^ゞ

 

コニチャン、Uターンで、無事発見(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ

 

日田焼きそばを食して・・・九州横断道にて佐賀を目指しましょ!

 

ココまでくれば・・・唐津はもうすぐば~いって・・・

 

帰りの金立SA

今回最後の休憩ですね!

65歳で・・・よ~走らしたですねぇ~(^^♪

 

最後に、K~ぞ~さんにスタバのコーヒーを奢ってもらい・・・

ココで・・・二杯目のコーヒー・・・(笑)

 

スタバに行っとらすとはしらず・・・皆・・・コーヒー飲みよったろ?(笑)

 

さ~あとは・・・唐津までもうすぐやん!

 

ガソリンは大丈夫?

 

よかろ~て思う~!

 

で・・・SAをでたら・・・前で・・・ボッボッボ・・・

 

止まりよるよ~!(笑)リザーブにしてくださ~い(笑)

 

ピンゲルの予備タンが経験上約4L・・・

 

まぁ~高速降りるまでは持たすやろ~と計算しつつ・・・

 

CB11Rの26Lタンクの残量確認・・・まだまだ余裕・・・

 

ガス欠なってもOK!(笑)

 

高速おりて・・・給油・・・16.5L・・・💦マジでカスカスやん!💦(笑)

 

つうことで・・・九州縦断・・・1100kmの旅・・・

 

終了~・・・でっす!

 

お疲れ様でした~!

 

今回、皆ほぼノートラブル・・・

 

巷では、旧車、旧車と言われる方々もいますが・・・

 

ちゃんと整備しとけば・・・どこまでも走ってくれますよ!

 

 

 

 

さっ・・・酷使したんで!お掃除&メンテナンスせなね~!

そんでわぁ~バイバイバイバイバイバイ

 

 

おしまい・・・チャンチャン100点100点100点完了

さてさて…

 

南国の朝は早い?晴れ晴れ晴れ

早寝早起きは何とかと言いますが・・・

 

一人起き・・・ゴソゴソとしておりますと、

 

一人・二人と起床…

 

昨日は、薩摩半島をぐるりしましたんで!

 

本日は、大隅半島を北上しましょ!

 

って事で…

朝8時出航の、南九フェリーで…山川から根占へ…

 

錦江湾を横断しましょ!ってね

 

そんなおっきいフェリーじゃないんで…

 

早めに港へ…

 

到着すると…フェリーの乗車整理のおっちゃんが…

 

もうこれで終わりね~!って…

 

1時間以上も前ですが…💦

 

そのあと、8時の出航に合わせて、続々とバイクが…

 

『もう無理~、次の便ね~』と言われておられました!

 

よかった~!…つっち~が早めに行っとこ~って

行動開始してくれて(^^ゞ

てか…もう少し乗るんじゃね?とは思いましたが…

 

諸事情あるんでしょうね!

 

ちくしゃんCB1100Rなんて…

 

隅っこ~に追いやられてましたもんねぇ~(笑)

マジ…端っこ(=゚ω゚)ノ

 

ここからしばし、フェリーに揺られ…

 

開聞岳に別れを告げ…

軽~い、船酔いと戦いながら…

大隅半島に…上陸~(^^)/(◎_◎;)(^O^)/

 

さてさて…どこ行きましょかね~って観光マップを見て…

 

おすすめ!って書いてあったんで…

花瀬川の石畳?確かに…癒される…(笑)

と…

皆…思ったとか…思わなかったとか…

 

だって…

サムライ・SUZUKI、こんなん貼り合いしてるんですもん(笑)(^^♪

 

で、観光マップに載ってた、滝を見に行こうって…行動開始…

で!行ったのが雄川の滝…ここは歩かないと見れましぇんぜぇwWwwwwww(=゚ω゚)ノ

 

ちゃうちゃう~しし座しし座しし座

 

観光マップに書いてあったのは…

 

神川の大滝・小滝…だったんです!ヾ(≧▽≦)ノ

 

そこだったら、すぐそこに見れたらしい(>_<)

 

北上中に…あっ!ココやん!って思った時は、すでに遅し…

オイ最後尾やん!(笑)(◎_◎;)

 

まっ!またいつか来るか!(笑)

 

まぁ~しゃぁ~ない!ココから鹿屋を抜けて…垂水へ…

 

 

で!Kぞ~さん!見たいと言ってた・・・富士山富士山富士山

 

桜島ドンッドンッメラメラメラメラ

ダ~ンって登場してくれました!

 


こっちが裏?ん?表?

 

いや~マジで阿蘇もいいんですが…

 

すっげぇ~!って感動しちゃいました!

 

いいねぇ~九州って(^^ゞ(^^ゞ(^^♪

 

この後、一波乱、二波乱ありましたが…

 

霧島を抜け…えびのスカイラインからの霧島バードラインを一気に駆け抜け…

 

何十年ぶりかのループ橋へ・・・

 

久しぶりに通った、えびののループ橋…やっぱ…すっげ~!って

運転しながら感動ヾ(≧▽≦)ノ

 

で!ここから・・・酷道(国道)445号へ… 

今回…265号はやめようね!ってなってたから

ココはマジ酷道だしね!

 

今日が誕生日なKぞ~さんに…

 

誕生日バンジーをしてもらう予定でしたが…

 

御年65歳…マジ心臓止まるばい!の一言で…回避(笑)

 

先を急ぎましょ!って酷道を恐る恐るグニャグニャ上る上る…

下る下る…

 

今日の寝床は…

 

熊本県美里町の『道の駅佐俣の湯』にてGOTO野宿(笑)

 

秋突入前の九州満喫!

毎度、酔って即寝のボクは…夜中に目が覚め…

ゴソゴソと写真撮影(^^♪

 

やっは北上してきたんでなんですかね?

鹿児島の暖かさはドコえやら…(◎_◎;)

 

さっ!明日は唐津に向けて帰りますば~い目目目

 

 

ってことで…つ・づ・く・・・