10月の3連戦の最終最後でやっと観られました~!どうも、八宮です。


前2戦もスポーツニュースやらなんやらで観ていましたが、やっぱり試合全体を観ないとね。


でも。。。噂通り、トーゴ弱すぎ!格下な上に、主力が来ていないんじゃあ練習にもなりゃしない!!


まあアーリークロスの練習だけはしまくっていましたが。。。



そんな練習にもならないような試合の中から、独断と偏見で感想を。。。


やはり一番の注目は、所属チームがうるさくてなかなか参加出来なかったモリモット~!


う~ん、いいじゃん!まだまだチームにマッチしていないながら、しっかり点を取ったのは正にFW!!


フィジカルも強いし、さすがセリエで揉まれているだけありますね。


今後に期待大です!!



そして、もう一人のFW岡崎くんは完全にレギュラー取ったね!といえる2試合連続ハットトリック!!


ここまで点を取れるFWはキング以来じゃない?もはや不動のエースでしょう!



それから、個人的に森本とともに注目していた石川くんもいいねぇ~!


Jの試合で生で観た時にはそんなに感じなかったけど、速い!


まあ後半途中出場だったので当然かもしれないが、あのスピードはかなり魅力あります。



あとやっぱり本田はなんか持っている選手かな?


絶妙なセンタリングからのヘディング失敗はいただけないが、発言同様強気なプレーと、なによりフィジカルの強さは、今の中盤にはいないタイプなので、似たり寄ったりの現中盤レギュラーの一角を奪って欲しいなぁ~と。



。。。とまあこんなとこです。


まあまあ最初にも書いた通り練習にもならない相手だったので、オランダのような強い相手とやった時に、今日のようなプレーがどこまで出来るかが重要なので、今日観たものを額面通りにには取れないですけどね。



とりあえず、今後はランキング10は上の、いや当てにならないのでベスト10に入るような強い相手や、韓国のように日本が相手だとそのポテンシャル以上を出してくる相手などとアウェーでやって欲しいと思います。


そう考えると正確な判断、評価はそれからの方が良かったなぁ~。。。と思う、名ばかりの今年のチャレンジカップでした。