今回は『モンドセレクション金賞受賞』とのシールに目を奪われ購入した2本の感想を。


先ずはこれ↓
ゴー華けんちゃん-COEDOkyara
『COEDO Kyara-伽羅-』


「香り高いアロマホップとキメ細やかな泡立ちの奥に待っているのは濃厚で滑らかな麦芽100%の・・・」というコメントが記載されています。


個人的には。。。う~ん、クセが地ビールっぽく感じて、苦手だなぁ~。。。


まあ上記コメントの先には「少々温度が上がっても楽しめる」とか「ゆっくり時間をかけてお楽しみいただけます」とかあったので、冷たければ冷たいほどビールは美味しく、グビグビ飲みたいと思うぼくには当然な感想かな?



次はこれ↓
ゴー華けんちゃん-COEDORuri

『COEDO Ruri-瑠璃-』


「さわやかな飲み口が特徴のプレミアムピルスナービール。軽やかな口当たりながらも、深みある味わいとホップの香味苦味のバランスをとった上質の大人の楽しみ・・・」というコメント。


う~ん、コメント通り、『伽羅』よりはスッキリしていて、飲みやすさは感じます。ただ、あくまでも「『伽羅』と比べて」なので、やっぱりクセは感じられ。。。



え~、地ビールが好きな方にはおススメできるかもしれませんが。。。お値段もあのぼくが一番美味いと思う金賞受賞の遥か上を行く代物なので、覚悟を持ってお試し下さい!


あ~あ、こんなだったら素直に『プレミアム』を買うか、今一番愛飲している『麦とホップ』の6缶買っとけば。。。と貧乏性なぼくは思ってもいませんよ~。。。