昨日のつづきを書こうとしたんだけど、到底書ききれないことに気がつく最終日。。。
でもとりあえずの意味でというかタイトルが『フェイント』なので『フェイント』だけでも書けたらと。。。
ぼくらの命運を握る方々と沢山のお客さんの前での最終オーディション兼ライブ!
1本目のネタで、あからさまに今まで見たことない相方を見る!!
何とそのつぶらな(笑)瞳が充血し、じゃべりのペースも速い!!!
「こりゃあ緊張してるなぁ~」と、まあそりゃあそうだ!これまでの集大成であり、ある意味一発勝負のようなライブ。ならない方がおかしい。ただ、そこはコンビ、こういう時こそ!とペースを落ち着かせようとぼくなりにやり過ごす。
手ごたえは。。。微妙。。。まあもちろん滑った訳ではないが、厳しく言えば他と差がない感じ?
とりあえずゲスト芸人がネタ中に気を取り直して2本目へ!
う~ん!ドカン!!ドカン!!!気持ち良いほどウケまくる!!!!!
「オレのフリをちゃんと聞いた?聞こえた??」と嬉しい状況で、笑い待ちやらボケまでのつなぎをしたりしながら抜群の手応えで終えられる!!!
しかもエンディングで当時タレントで今やタレント+某有名○●家である方ともうまく絡める。
そして1週間後、結果を聞きに事務所へ。。。
発表前に、マネージャーさんから4組8人中唯一人ぼく宛てにファンレター!!
合格の手応え抜群なところにさらに決定的な感じ!!!
しかし。。。
半年間の研修生からまたフリーの芸人へ。。。
今思い出してもいろんな感情が巻き起こるほど納得いかない結果。。。
その後、相方は作家へ、ぼくは不合格に納得できないままで廃人へと向かい。。。
これがぼくら冴えなかったまま終わった『フェイント』の一部始終ではありませんが、お話です。
まあその後、また違った形で助けてもらったりなんだかんだあって今に至るのですが、その話は機会があればまた!
とにかく、こうして5日間も乱文駄文すいませんでした。
何か文章にでもしておきたかったので。。。
なんかやっぱりさみしいねぇ~。。。
別に最近じゃあ接点がないどころか会うこともなかったけど、なんだろう?
自分勝手な考えをいうと東京で自称闘うフリーターでまだまだ頑張ってて欲しかったのかなぁ??
まあ別に今生の別れじゃないし、『カエル場所』も遠くはないのでそこまで落胆する必要は無いんだけど。。。
最初に書いた通り、心にぽっかりと大きな穴が開いたのは確かなのです。。。
とにかく、この文も終わるとさらに寂しさが増す感じなので嫌ですが、『フェイント』1stシーズンが終了ということにして。。。
ホントにありがとう!
『笑い』を知らないぼくに『笑い』を教え、『ツッコミ』を教え、経験させてくれ、その後もユニットへのアドバイスやライブ出演、MCの勉強、さらにいろんな方々とのパイプ役など、挙げたらキリがありません。
結局ぼくは何も恩返し出来ずに、君を山に帰してしまいますが。。。
とりあえず、「山に下れ!」いつもは君が言っていた『万引きネタ』の大オチを今回はぼくがアレンジして先に。。。