夫とこども2人の4人家族
30代ワーママのきなこもちです
覗いてくださりありがとうございます
このブログは日々のなんでもないことを
つらつらと綴り
時にメモがわりに使うような
ブログです
時系列はぼかしてます
どうぞよろしくおねがいします
このブログは日々のなんでもないことを
つらつらと綴り
時にメモがわりに使うような
ブログです
時系列はぼかしてます
どうぞよろしくおねがいします
昨日のこと。
年齢ごとに時間が違う習い事があり
子②→子①の順に送迎をしてました。
子①を行かせて、子②とともに
一旦家に帰ろうとしたとき、
子②の仲良しの子が車の窓から身を乗り出して
隣の車に乗り込んでいた別のお友達に
お菓子を袋ごとあげようとしていました。
が
子②が勘違いをして
(自分にくれると思ったのか?)
掴んでしまいました。
まあ隣の車のおともだちは気付いてなかったし
お菓子をくれようとしたお友達も
「子②ちゃんにあげる」と
言ってはくれたものの、
私、そこのママと全く仲良くないし
いつもうちはお菓子は持って行かないので
もちろん交換できるものもありません
小分けにされたものならともかく
袋ごとはさすがにもらえなさすぎる
気持ちだけもらっとくね、と
お友達に返してからが大変でした。
子②、大癇癪。
どうせ何にもたべちゃいけないんだ
どうしてなのか
ひたすら大泣きで聞く耳ももってもらえない
落ち着くまで待とうにも
本当にずっと泣き続ける
みかねた夫もイライラし始めて
2人を引き離し
びしばし叩かれながら
しばらく待っていたら
やっと落ち着いてくれたので
話をすることができました。
みなさんならお菓子貰っちゃいますか?
すぐにお礼ができるタイミングがあったり
仲良しの家なら
ありかなととおもうけど
なかなか会えないおうちだと余計に
もらえない気もするけど…
向こうのママも苦笑いしてたし
もらいやがっての苦笑い?
早く出発したいのにの苦笑い?
あーー気になってつらい
子②にもなんて言うのがよかったんだろうか。
悶々と考えていたら大寝坊したので
今朝はブログかけませんでした。
ただの愚痴です。
聞いてくださってありがとうございます。
悩みは尽きない。
それでは
理学療法士の夫のブログ
↓↓


