久々に夕方まで昼寝しちゃった

きなこもちです

ご覧くださりありがとうございますお願い


夕方まで寝ると夜眠れんね滝汗

暗闇で携帯いじりすぎて

目悪くなってくわ…よくない…




   




さて、今年の春に私の母が定年退職を
しました照れ
私が小さいころは専業主婦だった母。
小学校入学後、徐々に仕事復帰しては
父の転勤に伴って退職したりしてました。
コンビニで働いていたこともあったし
今社会人になって、家族が増えた今、
家族のために家事もこなしながら
(父は家事一切やらない人なので)
多くない自分の時間を犠牲にして
働いてくれていたかと思うと、
感謝しかありません。

今も時々帰ると、好きな料理を大量に
作ってくれていて、ありがたい悲しい
一見几帳面なのに、実はゴミ屋敷一歩手前なのが
ちょっと心配な母です泣き笑い
(実は笑い事ではなかったりする)



そして、父もそろそろ定年退職をします。
父はとにかく若い頃から忙しかった
びっくりマークびっくりマーク
単身赴任、単身赴任、単身赴任、単身赴任…
自宅から通ってたのなんて私の記憶では
あんまりなかったですね。
家を建ててからは特に。
中卒だけどかなり上の役職までいき、
それが父の自慢でもありました。
私は長すぎる反抗期で、お世話になりながら
父とはずっと喧嘩ばかりでしたね〜滝汗
親になった今、子供にあんな態度とられたら怒るわ…
怒るだけで済めばいいくらいよ…

そんな父ですが、若い頃から心不全持ち。
子供の頃、入院した父のお見舞いに行った
記憶もうっすらあります。
何十年もずっと内服してます。
これからは健康に気を遣ってほしいなぁ。

父とは一度だけ、兄弟の結婚式の前日に
2人で外食に行ったことがあって。
あの時、社会人なりたての私は
父の仕事に対する姿勢を初めて聞いて
尊敬したものです。
およそ10年経っても、尊敬する人は父です。


毎日の習慣だった仕事がなくなって、
元気なくなっちゃうかと心配してますが、
健康で、夫婦仲良く楽しんで
過ごしてほしいものです。




というわけで
びっくりマーク
そんな2人に退職祝いを渡すことにニコニコ






母にはお財布を
指差し
父にはあったかいアウターを看板持ち



それぞれえらびました〜
キメてる
今は包装された状態で
おうちで保管されてます
ニヤニヤ

渡すのは年末年始なんですが、
喜んでくれるといいなぁ〜
ニヒヒスター



父母、改めて偉大だなと今思います。
私と夫もそうなりたい
物申すびっくりマーク


本当に、お疲れ様でした
おねがい


それでは
手