深夜、目覚めたら隣に赤ちゃん人形が寝てて
心底びびったきなこもちです
ご覧くださりありがとうございますお願い

子供たちが人形と寝るのブームなんですよ、、
もうすこし怖くないので頼む、、、





ちょっと家族揃って
コロナにかかっていました絶望



①次女の発熱から始まり
②長女が微熱
③夫喉の痛みと発熱
④私喉の痛みと発熱
の順番でしたガーン

全員診断されるまでおおよそ4日。
始めは私は唯一無症状でしたが
夫が早々にダウンしたので
子供たちの面倒は私がみるしかなく
感染対策とか感染回避は到底無理でした滝汗

みなさん、感染対策って
どうやってやってるんですか……!?



幸い子供の方が軽症で、
次女は夜中1回発熱し翌日からは平熱、
長女は微熱が2日ほど続いたのみでしたが、
大人はひどかったです滝汗
隔離期間のうち、1〜2日間は高熱
夫は38度台、私は40度近くでました
前半は倦怠感
後半は体力低下による疲労感
と言う感じでしたゲロー

ワクチンの副反応が長引いた、、、
と思っていただければと思います。
ちなみに、私も夫も喉の痛みはありましたが
食べられない、飲めない、ということは
全くなかったのが幸いでした泣くうさぎ
多少ヒリヒリして、咳と痰がでるな〜
ってくらいでしたね。



多分感染経路は子供たちの保育園。
毎日ちらほらと感染報告があり、
総数はクラスターレベルでした。
これは回避するのは難しかっただろう…

うちの子供たちが通う園では、
幼児からはマスク着用、
そして給食はパーテーションをつける
徹底ぶり。
先生たちも感染対策をかなり気をつけて
やってくれていたほどです。
本当に保育士さんには感謝しかない悲しい



とにかく、そんなわけで
10日の隔離期間を経て、
無事にみんな無症状となり隔離期間が
明けました、、、!

そして久しぶりの仕事。


調子に乗って喋りすぎて
週の後半になって喉を痛める
きなこもちでした泣き笑い

元々喉が弱い私なので、、、
ちょっと負荷がかかるとすぐダメージくらいます、、



なにはともあれ、
軽症で良かった、本当に良かった悲しい



それでは手