1人目育児&2人目妊娠中(臨月)の
インドアによるぐうたら日記へようこそ照れ
ポイ活初心者でもあります🔰
覗いてくださりありがとうございますキラキラ




今日は娘のイヤイヤ期のお話です照れ


前回も言いましたが、子供に関わる
すべての人がおそらく経験するであろう
お悩み。
ついに我が家にもやってきました!!!




2歳になる前から少しずつ少しずつ
イヤイヤの様子はあったんです。
でも、イヤイヤって自我の芽生え?だし
成長の時だし、なんせまだ全然
可愛い感じだった!
ので、成長してるなぁおねがい
くらいに思っていました。ついこの前までは。





でも、最近急にすごいことになってます。
例えば、
靴を自分で履きたいプンプン
靴が動いてうまく履けないムキームキー
手伝って欲しいけど手伝ってほしくないムキームキー

の無限ループで玄関先でたびたび大泣きですアセアセ




他にもお風呂に入りたくない、
入ったら今度は出たくない!
服は自分で着たいけど上手く着られなくて
手伝おうとすると余計に大泣きえーん
自分でやりたい!手伝って欲しくない!!
うまくできない!!きーーーームキームキームキームキー


を、ずーーーーーっと繰り返しますね……



機嫌が良い時の軽いイヤイヤは
可愛いんですよ。
「娘ちゃん、○○しなーいよハート」って
可愛く言われると思わずこちらも笑っちゃう爆笑


でもずっと大泣きしてる娘を前に
こちらも途方にくれる…ということが
最近は多いなあ〜〜〜〜〜


時間がなかったりするとこちらももう
はいはいはい!って大泣きしてても
やっちゃうんだけど、余裕があるなら
しっかり向き合いたい。
でも向き合い方がよくわからない…



とにかく私は今は一旦泣き止むまで待って、
落ち着いたところで
ここまでお手伝いしていい?こうしてみたら?
と声をかけてます。
うちの娘はまだ割とそれで落ち着いてくれるから
良いのですが、
これもできないともう辛いだろうなあガーン



みなさん、お子さんのイヤイヤ期の最中は
どんなふうに向き合ってましたか??
ぜひ教えてくださいおねがい



は〜自分お疲れ様ということで
またまた甘いもの食べてますもぐもぐ
過食がとまらないぜ!