1人目育児&2人目妊娠中(臨月)の
インドアによるぐうたら日記へようこそ照れ
ポイ活初心者でもあります🔰
覗いてくださりありがとうございますキラキラ







こんばんはおねがい


気付いたら、もう2月も終わりですね〜びっくり
産休に入ってもう1ヶ月が経とうとしてるなんて
びっくり!!
この1ヶ月、もういつ産まれても
おかしくないとドキドキしてましたが、
お腹の張りも全然ありません。笑
のんびりやさんぽいなぁ〜照れ



さてさて、来月は3月ですが、
3月といえばもうすぐ桃の節句ですねおいで



我が家は娘がいるので
去年もしっかりお祝いしましたよお祝い音符


でも去年は娘もまだまだ小さくて、
大人たちだけでって感じだったので、
今年は娘にとってはなにもかもはじめての
ひなまつりです!!



というわけで、先日から重い腰を上げて
やっと雛人形を出しました🎎!!


雛人形はわたしの実家がお祝いにと
プレゼントしてくれたんですが、
本当はガラスケースに入った
お平様とお雛様だけのが良かったんです


なんせ当時アパート住まいだったので
それくらいの大きさじゃないと
出すスペースがない雷
しかも毎年大変な思いをして出し入れは
ずぼら夫婦には無理……と思って。

でもやっぱりわたしの両親世代としては
そういうわけにいかないムキームキー
と、大喧嘩しまして……ゲロー



結局こちらが折れるかたちで
3段のものをいただきました
(気持ちはありがたいんですけどねアセアセ)







そしてそして、今回飾ってみましたキラキラ




まだ娘が小さいので
絶対壊されると思ってベビーサークルを
引っ張り出してきてぜんぶその中に閉まって
囲ってますOK


今年はじめて全部だしたんですが、
やっぱり不慣れな身としては大変〜〜もやもや

そして娘が興味津々でやっぱり色々なものを
とってっちゃったりぶつけたり投げ入れたり…
三人官女のあたまもグリグリされたりと
目が離せませんえー




でもでも、娘がお雛様を見て
目をキラキラさせて「きれいねーおねがいラブラブ
と言っているのを見て、出して良かったと
思いましたし、ガラスケースで娘の
手の届かないところに置くよりも
こうやって身近に大きく出すのも
悪くないなぁと思った今日この頃ですラブラブ





一緒についてきた衣装がお気に入りで
しょっちゅう着てるのも可愛い爆笑






さてさて、実はわたし
桃の節句の頃にはもう入院かな〜なんて
呑気に考えていたので
夫には言えないですがお片付けとか
ひなまつりの日のご飯とかは
旦那に任せるつもりでいたので
何にも考えてなかったんですニヤリおいで


でもまだまだ産まれなそうなので、
月曜日にでも慌ててひなまつりメニューの
お買い物に行ってきま〜す雛人形ランニングランニング