ホテルは次男くんのために
窓から電車通過スポットが見えるとこを予約。
寒いのに電車が通る時間近くになると
窓を開けて動画撮影。
朝も6時過ぎから窓を開けて撮影。
この日は難波まで行って南海線ホームに入り
またラピートとかの動画を撮影。
私はホームには入らずチーズラボのお店で
お土産選び。
店員さんのツリー姿が可愛くてパチリ❤️
そこから歩いて日本橋のポポンデッタへ。
レイアウトが浜松の2倍で大喜び。
1時間電車を走らせてご満悦。
難波ウォークで次女と待ち合わせ
串カツ「活」でランチのあとスタバでお茶。
次女とは別れ、さらに歩いて心斎橋へ。
大阪に住んでる時は
黒門町市場には一度も行かなかったなぁ。
オーパの水泳専門店に行って
お兄ちゃんの誕生プレゼントに競泳用を購入。
心斎橋から難波までは地下鉄移動。
終点が千里中央から箕面萱野まで伸びててびっくり。
電車の色も違うし‥‥
もちろんお孫くんは到着動画を撮影。
難波から念願の近鉄特急ひのとりに乗って帰路。
プラス料金の席にしたので
フカフカで疲れも取れたそうです。
新幹線より時間かかるけどね‥‥
愛知県は毎年のこの時期に月曜日を
県民デーにして小学校から高校まで休日です。
なので来年も大阪に来たいと言ってるそうです。
ランキングに参加しています。
いつも応援クリックをありがとうございます。
とても励みになっています。