宮島から広島電鉄に乗って原爆ドーム前で下車。
その隣に「おりづるタワー」があります。
これもガイドブックで知った弟くんのたっての希望。
先ずは屋上に上がります。
エレベーターも折り紙柄でカラフル💕
屋上展望台「ひろしまの丘」
原爆ドームが見下ろせます。
一階下がった12階は
折り鶴をモチーフにしたデジタル体験スペース
「おりづる広場」
入場料(大人1700円)に100円プラスして
折り紙を貰って鶴を折ります。
上質の硬い紙なので折りづらいです😅
折った鶴を12階から投入すると
くるくると舞いながら積み重なります。
積み重なった折り鶴は「折り鶴の壁」として
ビルの壁面を彩っています。
道路を隔てた向かい側からみた折り鶴タワー
↓矢印の斜めに色が変わっているところまで
折り鶴が重なっています。
今、60万羽?だったか?集まっているそうです。
投下した時センサーが正確に数をキャッチしてるとか
この12階のおりづる広場には
折り鶴をモチーフにした
デジタル体験スペースがあります。
アバターは1500枚の折り紙が、動きと色に反応
右側がスマホを構えているわたしで
左側がお兄ちゃんです。
エアーは身体の動きだけで
画面からに映し出された紙で折り鶴を作ります
実はお兄ちゃん、2月末に右腕を骨折し
ギブスは2ヶ月と診断されました😥
一階から最上階まで結ぶ
スパイラルスロープの壁面には絵画作品。
まだ制作途中のアーティストもいらして
お話しをうかがえました。
私の誕生花を探してくれました。
スパイラルスロープの中央部には
くるくると回りながら滑り下りられる
すべり台「くるくるくーる」があります。
入場料は5人で6500円と高いなぁと思いましたが
それだけの設備を整えていて納得しました。
そしてそごうまで移動して夕食をとり
バスセンターから高速バスに乗り帰宅。
弟くんは1時間しっかり眠り
終点は我が家のすぐ近くなので帰りはラクでした。
ランキングに参加しています。
いつも応援クリックをありがとうございます。
とても励みになっています。