先週の土曜日に西宮から戻って来ました。
今回は帰省してくる長女親子が乗った新幹線に
新神戸から乗って合流しました。
私が乗った時はガラガラでしたが、
新大阪までは多くて、
ほとんどの乗客が新大阪で降りたそうです。
私が滞在中も西宮の人は少なかったけど
大阪は多かったので梅田は素通りしました。
さて、自宅に帰ったら小包が届いていました。
注文していた倉本柄杓さんのまな板とヘラ❗️
私は今回、小型のまな板と「えっぐる」
まな板は娘にもプレゼントとしようと思って2個。
木の香りと手触りが素晴らしくてまさに職人技❗️
大正四年 倉本 と焼印がしてあります。
昨日、初めて使ってみました。
お孫・お兄ちゃんの要望で毎朝ピザトースト
チューピープールにも行ったので
卵焼きを作る時えっぐるを使ったけど、
おぉ〜これは素晴らしい❣️
家の卵焼き器に合わせたサイズで作ってくれます。
せっかく上手に作れた卵焼きの画像が無いのが残念。
この倉本柄杓さんが作られている木の商品は
はりねずみさんがブログで紹介していました。
https://hariquilt.at.webry.info/202106/article_17.html
その記事を見た2人の友人から欲しいので
はりねずみさんに連絡して欲しいと頼まれました。
なのでその時に私も一緒に注文したわけです。
欲しい方がおられましたら、
はりねずみさんか私に連絡くださいね。
一生モンのお道具ですよ❗️
○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*
それから手描きの暑中見舞い❣️
いつも届くととっても嬉しくなって
しばらくホルダーに立てて部屋に飾っています。
絵が上手に描けるって羨ましいです。
35度を超える暑さの中
孫たちに付き合ってあちこち動き回っています。
ランキングに参加しています。
いつも応援クリックをありがとうございます。
とても励みになっています。