昨日は錦帯橋 「いろやギャラリー」で開催中の
○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*
「台湾&日本友情作品展」に行って来ました。
1日から2週間の開催でしたが、
なかなか時間がとれなくて、昨日やっと‥‥😅
石浪先生は私の羊毛フェルト教室の先生で
数々の受賞歴があるキルト作家さんでもあります。
ちょうど先生も在廊されてました。
入り口の正面に飾ってあったのは
私が初めて拝見したキルトでした。
昨年の「よみうりキルト時間」の受賞キルトです。
貴重な金蘭が手に入ったことで
デザインを考えられたそうです。
金蘭を縫い付けるのは大変だったそうで‥‥
これは台湾のお友達が
2004年の「キルトウィーク横浜」のミニコンテストで
グランプリを受賞されたキルトです。
細かい作業が目を見張る素晴らしさでした。
この作家さんとは
2001年に神戸のパッチワークコンテストの授賞式で
出会って以来のお友達だそうです。
フェルト教室でもよくお話を伺っていましたが
やっとその方の作品を目にすることが出来ました。
今日が最終日ですが、
お近くの方は是非お出かけください❗️
横山ロープウェイ乗り場の奥のパーキングに
美しいピンク色に咲き誇った桃の大木がありました
いろやギャラリーのかおりさんによると
かなりの老木だそうですがお見事でしたよ💕
ランキングに参加しています。
いつも応援クリックをありがとうございます。
とても励みになっています。