南港教室への中央線は万博に行く人たちがいっぱい❗️
kayorinさんはお孫くんのために
ハウスのパターンでベットカバーを作成中。
トップが出来上がっていました。
それと手提げカバンを二つ作り、
自分のためのエコバッグとサコッシュを。
私のキットのバニティも仕上がりました。
もうお一人さんも仕上げてくれてました。
折り紙キルトのポーチもまどれーぬちゃんの
キットのツインポーチも出来上がり😊
ちゃちゃっぴさんのシャドーキルトタペと
玉ちゃんのドレスデンのこの後の相談。
他は撮り忘れ‥‥😣
この日のレッスンは紫陽花でしたが
昔,このテクニックはレッスンしていて
それのアレンジなのにみんなすっかり忘れていて
そんな作品を作ったことさえ覚えてない人もいて
えーーー😱と叫んだら
お昼ごはんをお家に帰って食べてきた生徒さんが
その時の作品を持ってきてくれて
やっとそうだった、と思い出してくれました😅
南港教室の生徒さんの旅のお土産。
いつもお昼のお弁当の後のおやつを
それぞれがもって来てくれるので
食べきれないくらいどっさりあります。
帰る日の午前中に娘たちの晩ごはんに
カレーを仕込み、酢の物も作って午後の新幹線で帰りました。
我が家はデパ地下のお弁当でした😅
ランキングに参加しています。
いつも応援クリックをありがとうございます。
とても励みになっています。