春分の日の連休を利用してこの家に引っ越してきました。まだ学校は修了式をむかえていなかったので荷物だけ先にこちらへ運び、10日後の月末から住み始めました。
息子は中学3年生、娘は小学5年生になる春のことでした。


引っ越しをする1年半前、4枚のアンティークの布に出会いました。大好きなストロベリーショートケーキの六角形の布でした。
一緒に買った布は3種類、今でも2種類は残ったまま





その頃通っていたパッチワーク教室で1月から大作を作り始めました。
六角形のアンティークの布は4枚でしたが、先生がデザイン違いの布を分けてくださり5枚になりました。



左上の布です。
ところが、その布はアンティークではなくて色もボヤッとした感じでした。でも、その布がなければこの作品は出来なかったのです…。

引っ越しを考えていた私は3月までにキルトトップを仕上げたくて…どうにか完成することが出来ました。
その頃作品展を開くことが決まり…お教室の先生の所までは1時間 毎回通うことは難しいけれど、参加を決めました。


(ちょっと暗いですが、作品展の時の写真です)

完成して数ヶ月後
知人が作った敷物に同じ柄のアンティークの布が使われていました。早速買って帰りましたが、完成した作品をほどくことが出来ず…今もそのままになっています。

シリアルナンバーのついた雑貨もあります。







娘がお小遣いでプレゼントしてくれた人形



今もリビングに飾ってあります。



ベニシアさんの新しいDVD本が発売されました。



29日には、大原の里の駅でサイン会も開かれるようです。






16日から3日間BSでターシャ・チューダーさんの素敵な番組がありました。
何度でも観れるようにBlu-rayディスクにダビングしておきました。
夜遅い時間帯になりますが、来週再放送があるようです。



先週は雪が降ったりして寒かったけれど、今週はとっても暖かくて春らしいお天気でした。
また来週寒くなるようですが、春はそこまできていますね。


甥っ子は卒業式を待たずに明日お引っ越しです。娘と同じ歳の甥っ子は先月22歳になったばかりです。(来月早々娘は23歳になります)
また来週には引っ越して新しい生活を始めます。 叔母ちゃんは何時でも応援してま~す。

今春卒業され新しい生活を始められる皆さん おめでとうございます。