専門学校の卒業式で着た袴姿です。


( 小5からの仲良し3人組 )
振袖を購入したら袴は無料貸出。卒業式に出る出ないから始まり、袴にするしないと直前まで優柔不断で💢 いざ、袴にすると決めても、着物は…? 呉服屋さんでは、振袖に袴なんだけど、貸衣装は、ちょっと袖が短い。 和箪笥から好きな着物を選んで、振袖を買った呉服屋さんへ🚗 袴も借りていましたが、もう一枚の着物が気になり悩んだ挙句…近くの呉服屋さんに相談❔結局、袴を借りました(新品の袴でした)
成人式の振袖は、髪と着付けを別の美容院でお願いしたのですが、卒業式は同じ美容院でしてもらいました。ちょっとこだわり過ぎと言うかわがままだけど、こんな時は娘の思うようにして母子ともに満足💖
そして、その日の夜、就職決まり🙌 マイペースすぎる就活でしたが、安堵した日でした。
あれから一年経って、明日からは今年採用になった方が入ってこられるそうです。



今回のキルト展は、和のキルトでした。

昨年ずっと作りたかったキットを買い作ったスマホケース。

これも一年前なんだ~😱 購入した、片山あゆ子さんのショップから入場券が届きました。


片山あゆ子さんのショップで封筒と交換でご主人が描かれたイラストのカードをいただきました。 今回は、事前に調べていた違うショップでお買い物。


少しずつ製作中です。



今回のコンフォートキルトは、


娘に配色の相談しながら縫い、MERUMOさんに送りました。 今年のみんなで作るコンフォートキルトは、これが最後とのこと。ちょっと淋しい気がします。



コストコでチョコのお返しに買ってもらいました。

沢山入っていても絶対使いきれない。だけど、お買い得なお値段だったから購入!
千代さんが使っているのをブログで観ていたけど、果たして使いきれるか?なんだけどコンパクトなので、これから活躍してくれそう!
わが家の定番、苺とバナナと牛乳で…スムージーなんてオシャレな物は出来ません。なので、写真もありませんよ!
千代さんのようにバジルソースも…。
簡単に作れるいろんな物のレシピ 教えて~。


少し寒い日が続いていましたが、わが家の利休梅もだんだんと緑の葉が日に日に増えてきました。春はそこまできていると感じられる瞬間です。