3月になりました。あっという間に月日が経ち…、バタバタいやダラダラし過ぎていることに気づいても心身ともにマイペース😥

スフレのチーズケーキを焼きました。
20年ほど前人生初のケーキ作りの始まりが、このチーズケーキでした。 和菓子屋さんのチーズケーキを家庭用にアレンジされたそうです。

材料を準備して

クリームチーズ、バター、牛乳、たまご、薄力粉、砂糖


蒸し焼きで


40分後


ふたつ焼いたのですが、2回目は、卵白を泡立て過ぎたようでヒビが入りました。


食後に




市内で「京都展」があり、娘にお願いしたら

茶の菓を買ってきてくれました。
娘も思い切ったものです。20個入りを買ってきました。娘と私のふたりで食べたら、あと少ししかない。 美味しい~!

我が家のお庭、息子が増やしているガザニアがいっぱい。
鉢植えしている大輪のガザニア、ガズー


昨年姉から息子へ株分けされた四葉のクローバーです。 昼間は外に出し、夕方玄関内へ入れて大事ににお世話していたら

良かった~!
やっぱり愛情は大事です。

ふとした瞬間気付いたら


お隣の梅の木に紅白の花が…!
同じ木なのに地面から近い所からでている枝の花だけ白いんです。こんなことってあるの⁈

暖かくなってきたかと思ったら、今年も娘の花粉症が始まりました。娘はまだ市販薬が効くようなのです。
それに外はPM2.5も…。
外出に気をつけてくださいね。