徳島繊維卸 山善の着物の先生てるよ女将です。
徳島は穏やかな冬の日。
風も少なく、寒すぎず。
絶好のお掃除日和でした。
なので。
朝からお店のお掃除。
入り口の外側の歩道に水を撒いてさっと洗って。
入り口に敷いてある、土落とし玄関マットを水洗いする所からスタートが定番です。
その後、ガラスウインドウ拭き、床掃除へと。
ガラスは雪で☃️ものすごーく汚れてて。
水拭きでは、汚れが落ち切らないのです。
夫にガラスクリーナーを買ってきてもらいました。
昨年までのクリーナーは、乾拭きしなきゃならなかったのですが、今年の分は乾拭き無しですっきり綺麗になります。
ラッキー😄👍一手間で終われるっていいね。
床も、水拭きしてワックス掛けなんですが、こちらもウエットシートタイプで拭いて、落ち切らない所だけどゴシゴシと手拭き。
半分ずつ綺麗にワックス掛けしました。
お昼過ぎに残り半分を仕上げて完成!
ワックスが乾くまでの間に、ホームページを更新しました。
冬季休業のお知らせだけですけど💦
今年はやりたい事が多く忙しすぎて、更新ができていません。
来年こそ、少し時間の使い方を考えなくてはなあ。
ホームページを見て、そう強く思いました。
来年の目標、一つ決定😄❣️
お店を整えたら、お客様が来てくださいました。
嬉しいですねー。
あー、スッキリした。
鏡もピカピカ。
後ろのドアガラスもピカピカです。
裏の入り口にもしめ縄を掛けて帰りました。
自宅では、荒神さんやお正月さんにもしめ縄をかけて、綺麗に整えられました。
今日はここまで!です。
夜は、夫が録画してくれていたユーミンの番組を堪能しました。疲れが吹っ飛びました。
あー楽しかった。
ゆっくり眠って、また明日。
お家の掃除もしなくちゃね🤣
今日の着物の話はタイツです。
トイレも楽々、足袋の下も暖かい。
しかも正座しても痛くない、かも。
肌色なので違和感なし!
何と便利なことでしょう。
寒さ対策に大切な一枚です。
足袋の下までフォローできるって、大切なのよねー😊🙆🏻♀️
タイツなので、電線しにくいのです。
大切にしたい一枚です。
下着はコレ
アクリルなので暖かい!
お袖も長いので寒さ対策にピッタリ。
髪をセットしてからでも、下から着ることができます👍
衿ぐりも深いので衣紋から見えませんよ。
できるだけご希望通りにとおもっていますが、難しい曜日もございます。
早めにおしらせくださいね。
お申込みお待ちしています。
会社説明
| 会社名 | 株式会社 山善 |
| 場所 | 〒770-8056 徳島市問屋町46番地 |
| 定休日 | 日曜午後、祝日、 第二第四土曜 |
| 営業時間 | 午前8時半~午後5時半 |
| TEL | 088-623-2366 |





