昨年末、先輩秘書の異動がありました。

これは、ちょっと衝撃でした。

いえいえ、、、“かなり”衝撃でした。

 

企業、とくに外資系企業の変化は目覚ましいです。

“秘書”そのものを不要とする会社も増えています。

そしてここ数年以前は“秘書”と呼ばれていた方たちが“Coordinator”に変わっていくという現実もあります。。

 

先輩秘書の公示が出たとき、年下同僚からも「私たちどうなるんでしょうか。。」と不安な気持ちを打ち明けられました。

 

「いつかはワタシも?」私自身、そう思わないと言ったらもちろん嘘になります。

そんな変化が起きるともちろん心がぴくッときます。

人間だもの(笑)

 

そんな私の気持ちの切り替え方は

とにかく目の前のことをいつも以上に丁寧に行う。

目の前の人にいつもよりも親切にする。

 

目の前のことに集中していると“わたしはわたし”と今の私自身と私の仕事に誇りが持て、自信がわいてくるのです。

これは中学生になったとき、外部生とぎこちない感じになったときの母からのアドバイス。“不安を感じたときは”とにかく目の前のことを一生懸命する!

これ、結構効くんです。

 

ここ数年は私もかなり大人になり(笑)、こんな風に心が揺さぶられる瞬間も人生の醍醐味と思えるようになりました。

心を揺さぶられる瞬間って、その時は確かにきついと思うんです。

でもそんな瞬間も確実に次につながるステップになっている、そう信じてまいりましょ!

 

インスタグラムも細々と続けております(笑)

image