こんばんは。。11月も気がつけばあと4日 今年もあと1ヶ月で終わろうとしていますが、皆様元気でお過ごしですか?


今年は皆さんにとってどんな年でしたか?
私は毎年11月に1年の振り返りをします。
12月はクリスマスだ、お正月だと何かとバタバタしますから。
ちょっと早いけど、今年はこんなことができた。ニコニコこれはできなかったから、来年に持ち越しの目標に。 これは必要なかったかな? など、気持ちややりたかったことなどを整理していきます。
そうすることで、来年はこれをしたい。目標を決めたり私にとってとってもワクワクした作業になります音符


子育て中ってなかなか自分の時間をとることって難しいですよね。私も一人になりたーいなんてよく思います(笑)
でも、最近思います。ママ 、ママとべたべたしてくるのも、一緒に眠ってと甘えてくるのも、ママ大好きラブラブ!チューなんてしてくれるのも、子育て中の数年だけだということ。
子どもの1年の成長ってすごいなーと。
家の長男は森のようちえんに通っていますが、最初はママがいーと泣いてばかりいましたが、通いはじめて8か月、今ではすっかりたくましく毎日元気に森や川で遊んでなんだかたくましくなりました。


自分のしたいことや、目標は諦めず、今できることは少しずつ焦らず1年単位で頑張れればいいかなあと思うようになりました。

今、このとき目の前にいる子どもたち、子どもの笑顔が可愛くて愛しくて、
まあそんな時ばかりではないですがガーン



お題とはそれてしまいましたが、今週一週間はオウム返しを実践しながら怒ることもあったけど、比較的穏やかにそして、子どもたちがとーっても可愛くてしょうがない一週間でした。
オウム返し皆さんもぜひやって見てくださいね。

コーチの新しい本が楽しみなそうりょうたんでした。ビックリマーク

ママイキ@甲府の1月開催も段々と近づいてきました。まだまただなあなんて思っていましたが、なんだかあっというまです。
ドキドキしてきましたー。
託児枠まだあります。こども未来財団からの助成を受けられることになりましたので、託児料金は無料です。 気になっているかた、迷っているかたいらっしゃいましたらぜひお申し込みを。チャンスを逃さないでくださいね!!
ビックリマーク託児枠が空きました!
ビックリマーク託児への助成が決定しました!講座終了後返金いたします。

山崎洋実コーチの新刊がいよいよ発売になりますアップ

でもまだ買わないでくださいね!

『アマゾンキャンペーン』というのを行います。

期間は、12月1日~2日にかけてです。

詳しくはコーチのブログにアップされていくと思います。
要チェックですよ~目
こんにちは。そうりょうたんです。 皆様はAERA withBaby ご覧になりましたか? ママイキって何?今いちよくわからないというかた 読んでみて下さいね。 講座の様子がわかると思います。

私も昨日、主人に買って来てもらって読みました。


この記事の中に、コーチの講座を聞いて感情のコントロールができるようになったというかたがのっていますが。これを読んで、私はちょっと反省。そしてもう一度コーチの本を読みなおそうとおもいました。


というのも、最近の私は本当に怒ってばかりなのです。しょぼん
4才の長男 2才の次男までも、大人げなく本気で怒っていました。 ごめんねこども達。 2人とも、私にべったりなので、後をついてきては「じゃま」
ケンカをすれば「うるさーい」といらだってばかりでした。


このほんにも記載されている オウム返し。「楽しい、悔しい、悲しい、など、気持ちの言葉のオウム返しが大切」
こどもの気持ち、考えていませんでした。

こどもの言葉や、行動の裏には気持ちや、欲求があるはず。 こどもの気持ちに共感してこどもの言葉を反復する。そうすることで感情のコントロールに変化がビックリマーク

そうかーそうだった。私こどもの言葉だけに反応して、気持ちまで気づいてあげられなかったーとこの記事で自分がきづかされました。読んで良かったニコニコ
早速実践です。 オウム返し、効果があったかはまたご報告しますね。ニコニコ

皆様も是非読んでみてください。