今日は青空が広がり、とてもいい天気晴れ
ちょっと寒いけど、行楽日和。皆さんどんな休日をお過ごしですか?
我が家、私は一人でパン教室へ。 主人とこども達は 三珠の湯で開催されている大塚にんじん祭りに出かけていきましたニコニコ

温泉の横にある直売所では我が家のおばあちゃんが作った無農薬のお野菜も売っています。

我が家は2世帯同居なのです。 一緒に暮らしはじめて4年がたちますが、何ヵ月か前に私とお姑めさんと、はじめて大きなけんか?というか、もめました。
お互い我慢していたことが爆発プンプン爆弾雷したという感じでしょうか。



一時期は家を出たいなー何て考えたりとっても悩みましたが。 家族会議を何回も重ね。今の場所で暮らすことになりました。

けんかしたから、 お互いの本当の気持ちも話せたし、家族で話しあうこともできた。 今のタイミングでみんなが思っていることをだせたことが、逆に良かったかなと思っています。
一緒にいれば、いいところも嫌なところも見えて当たり前。 コミュニケーションをもっととらないと、お互い苦しくなってしまうなあと今回のことで感じました。 思ったことは、ためこまずにお互いが、話していける関係。 難しいけど作って行けたらなあと思います。 我が家は主人が交代勤務なので、こどものお風呂は手伝ってくれて、こどもと遊んでくれて、
本当にありがたいなあと思います。 お父さんお母さんいつもありがとうニコニコ



コミュニケーション。
人と人の関わりかた。
どう話したら、相手のことがわかるんだろう?わかりあえるのかな?
コミュニケーション能力の力って生きていくうえで必ず必要で大切だなあと、最近よく思います。

私は子供たちにも、コミュニケーションできる力をつけてもらいたいなあと思っていて、なるべくたくさんの人に触れるきかいを作っています。音符


コミュニケーション力を磨きたい。 そんな方にはママイキが、本当にお薦めです。 私も楽しみにしている一人ですが。
コーチの講座を聴いて皆さんらくになりましょう。