こんにちは。そうりょうたんです。 皆様はAERA withBaby ご覧になりましたか? ママイキって何?今いちよくわからないというかた 読んでみて下さいね。 講座の様子がわかると思います。
私も昨日、主人に買って来てもらって読みました。
この記事の中に、コーチの講座を聞いて感情のコントロールができるようになったというかたがのっていますが。これを読んで、私はちょっと反省。そしてもう一度コーチの本を読みなおそうとおもいました。
というのも、最近の私は本当に怒ってばかりなのです。
4才の長男 2才の次男までも、大人げなく本気で怒っていました。 ごめんねこども達。 2人とも、私にべったりなので、後をついてきては「じゃま」
ケンカをすれば「うるさーい」といらだってばかりでした。
このほんにも記載されている オウム返し。「楽しい、悔しい、悲しい、など、気持ちの言葉のオウム返しが大切」
こどもの気持ち、考えていませんでした。
こどもの言葉や、行動の裏には気持ちや、欲求があるはず。 こどもの気持ちに共感してこどもの言葉を反復する。そうすることで感情のコントロールに変化が
そうかーそうだった。私こどもの言葉だけに反応して、気持ちまで気づいてあげられなかったーとこの記事で自分がきづかされました。読んで良かった
早速実践です。 オウム返し、効果があったかはまたご報告しますね。
皆様も是非読んでみてください。
私も昨日、主人に買って来てもらって読みました。
この記事の中に、コーチの講座を聞いて感情のコントロールができるようになったというかたがのっていますが。これを読んで、私はちょっと反省。そしてもう一度コーチの本を読みなおそうとおもいました。
というのも、最近の私は本当に怒ってばかりなのです。

4才の長男 2才の次男までも、大人げなく本気で怒っていました。 ごめんねこども達。 2人とも、私にべったりなので、後をついてきては「じゃま」
ケンカをすれば「うるさーい」といらだってばかりでした。
このほんにも記載されている オウム返し。「楽しい、悔しい、悲しい、など、気持ちの言葉のオウム返しが大切」
こどもの気持ち、考えていませんでした。
こどもの言葉や、行動の裏には気持ちや、欲求があるはず。 こどもの気持ちに共感してこどもの言葉を反復する。そうすることで感情のコントロールに変化が

そうかーそうだった。私こどもの言葉だけに反応して、気持ちまで気づいてあげられなかったーとこの記事で自分がきづかされました。読んで良かった

早速実践です。 オウム返し、効果があったかはまたご報告しますね。

皆様も是非読んでみてください。