皆様、こんにちは😃
いつも @pastel_de_iroasobi ありがとうございます♪
仕事に家事に育児に奮闘中、ヒロミです😋
世の中のママさん本当に毎日お疲れ様です^_^
どんな感じで家事育児仕事やってるの?と聞かれることが多いので少しずつ私のいろんなルーティンを投稿していけたらと思います💕
今日は洗濯について〜😃
まず私はリビングなどに脱ぎ捨てられた靴下などかき集め洗濯機に洗ってもらってからがスタート‼️
今までは
洗濯物を回しながら昨日の洗濯物を取り込んでーってことを今までしてたのです。
取り込みは取り込み、畳みは畳みでやってたのでリビングに畳んでない洗濯物の山が、、、😖💦💦💦
もう見るだけで嫌になるくらい大きな大きな山になってました。
ソファに貯まる一方の洗濯物|( ̄3 ̄)|アー
耳を塞ぎたくなる家族からの
靴下がない!あのスカートがない!!
給食セットはぁー?という言葉😭
どうにかしなきゃと思ってました。
二つポイントがあります
☝️ひとつ目ポイント☝️
乾いた洗濯物は畳みながら取り込む‼️
上記にも書きましたが私自身洗濯畳むの苦手なんです😂
ある日
職場の人から
「私は立ってたたんじゃうよー?」
って言葉。
なるほど⁉︎
やってみよ〜と思って本当によかったです‼︎
何も畳む時間をもうけなくてもいいんだ⁉︎
畳みながら取り込むことで
畳まなきゃならない山が、、その山がまずなくなりました☺️😆‼️‼️
ただ、立って畳むから綺麗には畳めないです。
私洋服屋さんではないのですし、、
というか洋服屋さんの店員さんてすごい🤣🤣🤣
でも
綺麗に畳んだところですぐに着られちゃうのでそこは割り切っています!←割り切ることも大事!笑
畳んだらカゴの中に!
そしてここ
☝️二つ目ポイント☝️
種類別や人ごとにカゴに入れる‼️
カゴに入れるときにも私の中ではポイントがあります
人別にして入れてそのままそれぞれの引き出しや棚に片付けられるようにしておきます!
そのままカゴは置いておいて乾いたらそこに畳みながら取り込んでいます!
うちには洗濯カゴが2つあるので
もう一つのほうで仕上がった洗濯物を入れて干します。
干す時も余裕があれば種類別に干しています♪
取り込むと同時に干して
畳取り込んだ方は干し終わったらタンスのある寝室へ、、
片付ける時間がなければその時は放置です!
ヒロミの家事モットー
できる時にできる家事をがヒロミの家事モットー(笑)
家事は毎日のことです♪
みなさん気楽に楽しんで出来ることをやりましょ〜♡

