みなさん夜尿症って、ご存じですか | 心配性な姉妹ママ

心配性な姉妹ママ

旦那さんと姉妹
(小学2年生と年中さん)の4人暮らしです。

結婚前は大手金融機関に
勤めておりました。

上の子が1歳の時に、
国家試験を受けて、
保育士資格取得。

双方の実家は遠方なので、
ワンオペ子育てです。

今となっては、そんなこともあったな

と思うお話なのですが、

 

上の子、夜のオムツがとれたのが、

小学1年生なのです。

 

日中は問題ないのですが、

夜寝てる時におねしょが続いていたので、

夜だけオムツはいて寝てました。

 

これを夜尿症というみたいです。

 

ちなみに、

夜尿症とは5歳以上の子どもで

1か月に1回以上の夜尿が

3か月以上続くことみたいです。

 

当時は夜尿症について、

とても悩んでいました。

ユーチューブで夜尿症について

説明しているお医者さんの動画も

たくさん見ました。

 

焦らなくてもいつかは治る

との意見だったり、

できる限り、早期に治療を始めた

方が良いとの意見だったり。

 

とりあえず、小学校入学までは

様子見をしようと思っていましたが、

小学1年生になっても治らなかったので、

小児科に相談に行きました。

 

小児科の先生が言っていたのが、

夜尿症の子どもは一定数いるけど、

実際、どれぐらいいるかは分からないと。

 

理由は、親御さんが相談に来ないと、

小児科の先生も把握できないので、

親御さんが気にせず小児科に相談にこない

ケースもあるからとのことでした。

 

実際、私が小児科に相談に行くと、

最初は薬に頼るのではなく、

毎日、どれぐらいの量、尿が出ているかを

計り、意識づけをしていくことから

始めましょうと言われました。

 

その日から毎日、朝にオムツの重さを計り、

どれぐらいの量が出ているのかを計測

しました。

 

それと、夕飯時と就寝前に水分を

摂取しすぎないよう注意するように

アドバイスをもらいました。

 

でも、夏とかって、寝てる時に

脱水症状になったらとか心配して、

ついつい寝る前に水分補給

させちゃうんですよね滝汗

 

ちなみに、下の子はトイレトレーニング

というものを全くせず、

3歳には夜のオムツも完全に外れてました。

 

姉妹でもこんなに異なるので、

子育ての仕方というよりは、

個人差なのかなと感じました。

 

上の子は小児科の先生と頑張ろうね

とお約束をして、モチベーションも高まり、

夜におねしょをしていなかった時には、

ごほうびシールをもらえるようにし、

取り組みました。

 

小児科の先生からは、

下の子が夜のオムツも外れてるんだったら、

やっぱり上の子も夜のオムツが外れるよう、

親子で一緒に取り組んだ方が良いと

アドバイスをもらいました。

 

意識づけをしていく中で、

徐々に夜のおねしょをする日が

減っていきました。

1年生の後半には週に1回ほど、

おねしょをするぐらいになっていました。

 

そんなある日、夜中にトイレに行きたくて、

目が覚めたんですねびっくりマーク

こんなこと初めてです笑い泣き

夜におしっこに行きたくて、

自分から起きるなんて笑い泣き

感動ですよーデレデレ

 

その日を境に、

我が家は夜尿症を卒業しましたびっくりマーク

 

夜尿症って、ママ友に相談して、

もし子どものお友達に伝わったら

嫌なので、ママ友には相談しづらい

内容なんですよね真顔

 

我が家の場合は、小児科の先生に

相談して良かったと思います。

 

私から子どもに頑張ろうと言うより、

小児科の先生から言われる方が、

やっぱり説得力があるんですよねウインク

 

でも、夜尿症って、

自分の気持ちだけでなく、

身体も整わないと卒業できないんですよね。

 

なので、我が家の場合は、

ちょうど身体が夜尿症卒業に向け、

整った時期だったのかもしれません。

 

でも、一人で悩むより、

小児科の先生に相談できたことで、

とても心強かったです。

 

今は夜尿症を卒業して1年以上たちますが、

もう寝る前や夜ご飯の時の水分補給の

量も気にしなくても、

夜おもらしは全くしませんウインク

夜中トイレに行きたい時はちゃんと

目覚めますウインク

 

当時はとても悩んでいましたが、

今となって、そんなこともあったな

という感じですデレデレ

 

もし、夜尿症に悩んでいるママ

さんがいらっしゃったら、

一度、小児科の先生に相談してみるのも

選択肢の一つだと思います。