日本やカナダ、北欧のような森の国では、木の家が多い。

 

どうして「木の家」が多いのでしょうか?

 

材料がたくさんとれるから?

もちろん、それも理由のひとつですが

 

その土地で育ったものは

その土地の気候風土に合っている

というのも大きな理由です。

 

 

 

米や、海塩や、味噌が

日本人の身体を元気にするのと同じように

 

日本に建てるなら「木の家」が

気候風土に合っていると言えるでしょう。

 

 

建材としての「木」は

湿気を吸ってくれる調湿機能があって

じめじめした季節でも家の中が爽やかになる

とか

 

木の香り(フィトンチッド)に

リラックス効果があって

疲労回復や免疫力アップにもつながる

とか

 

肌触りが優しくて、一年中裸足ですごせる

とか

 

日常生活を送るうえで

良い効果がたくさんあります。

 

 

 

木造建造物である「法隆寺」が建立されたのは

今から1000年以上も前ですが、

そんな昔から、「木の家」は

日本の暮らしに溶け込んでいます。

 

 

実際、日本で一番人気が高いのは

「木の家」なんだそうですよ。

 

 

 

 

食と住まいのアドバイザー 正田純子