今日は母と一緒にホテルニューオータニ大阪にてさだまさしさんのディナーショーに言ってきました^_^ 

母にとって今年一番の嬉しいイベントだったそうです。

 

ホテルでのディナーショーなので、皆さんさまざまにおしゃれにドレスアップして参加していましたね⭐︎ たまにはこういうひと時も大事だなって感じます。

 

人生初の生さださん、おもしろいトークでたくさん笑わせてくれました(^。^) 

会場をゲスト全員と握手しながら回ってました。ミーハーな私もちゃっかり握手してもらいました。

 

いや〜〜良かったですよ!

さださんの名曲たちをダイナミックに会場で聴けたこと、バック演奏のピアノやチェロ?コントラバス?バイオリンなどの本格的な生演奏とともに、さださんのバイオリンの演奏が凄かったことに感動しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は2018年1月20日から、初インドへ渡航します。ので、日記を書くようなイメージでこちらに綴っていこうと思ってます。温かく見守っていただけると幸いです。

よろしくお願い致します。

 

南インドのケララ州、コーチンという場所でヨガをしながらアーユルヴェーダトリートメントを学ぼうと思います。30代女一人で初インドということで不安もあるけれど、それ以上に行きたいという欲望が上でした。安全に対するアンテナも常に張りつつ、気合い入れて行きつつ、めいっぱい楽しんでこようと思っています。

 

さて、先日、通うつもりのAyurveda panchakarma courseへの受講日程が決まり、関空→バンガロール行きの航空券も無事購入できました!

 

で、アーユルヴェーダコースの後、行こうと思ってるネパールへのチケットも既にゲットしました。

 

あともう一つ必要なものあり、、、、、そうです、インドへ行くにはビザが必要です。

 

 

ビザにもいろいろと種類があるようです。

 

電子ビザや今日では日本人向けの特例として60日以内の滞在なら限定された空港にてアライバルビザを発行してくれるようになったらしい。2000ルピー(4000円くらい?)。

観光ビザなら事前に日本にあるインド大使館で申請しておけば1550円で180日観光ビザが手に入り、当日の空港での面倒な時間を短縮できるし、これは一石二鳥だ❣️と思い、出向きましたよ。

 

 

 

<ビザの申請とは>

 

①ビザ申請書

まず、PCでインド大使館サイトを開いて、ビザ申請書類を入力、発行する。滞在期間、パスポート情報や滞在先、家族についてなどを詳しく入力しなきゃいけない。この途中で写真をアップロードするかどうか選択を迫られるが、スルーして下さい。

 

②往復航空券のコピー

 

③5x5サイズ 証明写真 1枚

 

④申請料

 

⑤免許証などのコピー(パスポートとは別に用意)

 

 

以上を持って指定された大使館へ出向いてください。私は京都なので、大阪、堺筋本町にあるインド大使館へ行きました。

 

 

次回へ続く

 

 

 

こんにちは。


はじめまして、passhonです。


これから、日々の日常や出来事について書いていこうと思います。


興味を持ってくださった方はコメントをしていただけるとうれしいです。


突然ですが、来年6月頃に、1年間オーストラリアへ行くことに決めました。


なので、日本にいる間に、しっかり英語のレベルを上げようと奮闘中です。英語って本当に難しいなって思いま

す。でもがんばろうと思います。


周りのすでに行ってきた人の話を聞いていて、ずっといきたいと思っていながらなかなか実現できなかった


ワーホリ、28歳からのギリホリになっちゃいました。思いっきり楽しんでこようと思います。 


英語と、オーストラリアの大自然を感じてきたいです。ごれからさらに具体的に計画を立てていこうと思います。




喜怒哀楽、たくさんあるだろうけど、帰ってきたとき、成長したなあと思えるように、現地での生活を有意義にした


いと思っています。