放射線科受診 | これから

これから

2019年5月
健康診断で癌マーカーが高く、大腸がんでした。
6月に腹腔鏡にて手術し1年後に多発肺転移。
そして転院。
その後骨盤内再発、再再発、
局所治療(手術、RFA.重粒子線、SBRT)
私の記録です。23/4/25 
その後マーカー値爆上がり。転院を決める。
23/6/10

心配だし、どうしても話をしたくて当日予約しました。
 

明日は重粒子線施設の初診。

検査なく治療できるならやろうと思う。
 
でも、マーカー値漠上がりですでに3桁。
どこかに何か見つかったら治療そのものが出来なくなる。
 
それで治療病院でするから予約いれたいと話に行ってきました。
 
明日の結果は明後日電話でと言われました。
良くしてくださる先生でありがたいです。
本当の事など言えず、だからCTなど撮れない。
とりあえず明日話だけでも聞いてくるようにと言われました。
 
たった20日で2倍になっているマーカー値、転移でなければなんだろう。
 
抗がん剤は2ヶ月やってない。
効かないと言われているけど、なにもしないよりいいのかな。
 
今調子いいのは抗がん剤をしていないからで、
だけどがんの方は止めどなく増えている感じ。
 
まだ、死なないと思うけど増え続けてキャパ越えたら怖い。
 
そんな綱渡りの私。
何を信じて何をしたらいいのか全くわからない。
目の前の事をクリアすればいいのだけど出来ない。
 
後は緩和。
そのワードが頭の中を駆け巡る。
 
癌て嫌だね。
治らなかったら死ぬんだよ。
これは私の場合です。
 
乳ガン、前立腺ガン、甲状腺ガンなどはステ4でも予後はいいです。
 
大腸がんの5年相対生存率
ステージⅠ…94.4%
ステージⅡ…89.0%
ステージⅢ…77.5%
ステージⅣ…18.8%
 
※出典:国立がん研究センター がん対策情報センター(https://www.ncc.go.jp/)