娘一家本日帰りました。3/31記 | これから

これから

2019年5月
健康診断で癌マーカーが高く、大腸がんでした。
6月に腹腔鏡にて手術し1年後に多発肺転移。
そして転院。
その後骨盤内再発、再再発、
局所治療(手術、RFA.重粒子線、SBRT)
私の記録です。23/4/25 
その後マーカー値爆上がり。転院を決める。
23/6/10




庭の桜も7分咲ぐらいです。
 
昨日はみんなで近くの公園にお出掛けしました。




🌸は満開でした。
幸せって思いました。
 
娘は用事があり朝一の電車で、
他の皆は上野の恐竜展🦕をみて、じいじ👴も、ついて行きさよならしたみたいです。
 
賑やかなひとときでした。
私は明日帰り、明後日はいつもの病院で内科、IVRセンターの受診です。
 
また現実に戻り闘病生活が始まります。癌が体にあるかぎり治療は続きます。
 
夫は自分なら抗がん剤はしないといつも言うので、私にやめてほしいのかな?
 
やめたら今年中にはパパとはさようならだよ。っていつも思うけど、私にどうしろと言うのだろうか。
 
僕ならしない。何て言ってほしくないし、自分がステージ4になったら本当になにもしない無治療なのだろうか。
 
初めからしない人は聞いたことない。80歳過ぎてたらしない人もいると思うけど。
 
何だか私が悪いことしてるみたいな気がします。
 
いまは、抗がん剤擬きでほぼほぼ効かないんだけどね。
しないよりましなのか、しているのと同じなのか、効いているのか全くわかりません。
癌マーカー値が下がらないのはどう言うことなの❔
 
今は抗がん剤してないから体調は良いです。
重粒子線治療の副作用で痺れはひどくなりつつあります。
これもいずれ車イスなのかな?
足に装具つけるのかな?
 
癌にステージ4のがんなんてろくなことがありません。
 
ラジオ波後の肋間神経痛も堪えます。
 
エンドレス抗がん剤のセカンド・オピニオンに行こうかと思います。
 
しかし東京に戻ったところで、と言うのもあります。
治療の選択肢は広がるのかと思ったり、ステージ4なのでそれも丸三年治療して治っていないものが治るとは思えず、自分の家で死にたいだけなのかもしれません。
 
頭のなかは、鬱々してて悪くなる体を認めつつも、
もしかしたらと百万分の一の希望を夢みたり。
 
ロンサーフかスチバーガに進んだ時点で治る人はまずいないし、
効かないこの薬の治療が始まった方は半年から1年であの世行きのかたが多いです。
 
某SNSやっており、患者を丸4年やってると同じ大腸がんの事、
ターミナルは察しがつきます。
 
皆さん、ロンサーフかスチバーガやる時点でもう長くないと察しています。
私もです。
 
最近夫に当たってばかり。
癌でいつ死ぬかわからない上に、重粒子線治療の副作用に怯え、必死になって歩いている。杖なしで歩くのは大変なのです。
 
何やるのも命かけてるのに、こんな気持ちをわかってくれない夫に腹が立つのです。
 
私のわがままです。
病気になる前と何も変わっていません。
食事も私が作るし、掃除洗濯私です。
 
移動の準備、実はとても大変なのですがそれも私です。
 
移動生活は疲れます。
今回もパソコンで給与処理もしました。
 
愚痴ばかりになってしまいました。