昨日に続き、支援緩和科、支援歯科、消化器内科と梯子診察 | これから

これから

2019年5月
健康診断で癌マーカーが高く、大腸がんでした。
6月に腹腔鏡にて手術し1年後に多発肺転移。
そして転院。
その後骨盤内再発、再再発、
局所治療(手術、RFA.重粒子線、SBRT)
私の記録です。23/4/25 
その後マーカー値爆上がり。転院を決める。
23/6/10

支援緩和へ

緩和は、すぐに終わり痛みが軽減された事でフェンタニルを2mg にしたことを話す。

 
2.5mgでもといいましたが、2mgに決定。
大丈夫そうなら減薬してもいいとの事。
 
支援歯科へ
前回入れた歯の様子を聞かれ、大丈夫でしたと答える。
右へと連なった歯、これブリッジですね。今思い出しました。ブリッジとの隙間が広くなり、そこへ食べかすが入ると言うと、歯茎が手入れされ引き締まったからだとか。
歯にとっては良いこと。
治療は大がかりになるので、とれない限りこのままでとなりました。
 
左の歯は2本抜いて2年間そのままになっているので、2年間噛めずにいました。
この歯は、治療に悪影響を及ぶすので抜いた方がいいと言われました。
そのため右に負担がかかったのもしれません。
 
下の歯はインプラントなので、上の歯との兼ね合いもあるし、早く噛みたいしということで、次週からそちらの治療を始めることになり、インプラント科の先生にバトンタッチとなりました。
待ちに待った歯が入るのかな?
でも、入れ歯になるのかな?
だったら嫌だな
2年ぶりに噛めるのは
good😃⤴️⤴️
宜しくお願い致します。
 
 
 
ロンサーフ2日目。
食欲あり。
吐き気少し。