#2 Day21 ケモスキップ | これから

これから

2019年5月
健康診断で癌マーカーが高く、大腸がんでした。
6月に腹腔鏡にて手術し1年後に多発肺転移。
そして転院。
その後骨盤内再発、再再発、
局所治療(手術、RFA.重粒子線、SBRT)
私の記録です。23/4/25 
その後マーカー値爆上がり。転院を決める。
23/6/10

20220810_122229
 

食堂の親子丼。
半分ぐらい食べれた🎵
すごい進歩です。

ケモは白血球と好中球が少なく、副作用の事をいうとスキップ。
私としてもスキップする覚悟だったからこれでもい。

主治医から
5FUのボーラスの副作用に効果があるというクライオセピーなるものの提案がありました。

私も数日前に読んだばかりであれだ!って思いました。


5FUのボーラスが始まる前の5分前から30分ほど氷をなめるというもの。
今はイリノテカンだからできますがオキサリプラチンなら出来ません。
オキサリプラチンは体温より低いものに接触すると痺れるからです。


5FUのボーラスに効果はあるけど持続点滴には効果は認められないそうです。
まだまだ、口内炎は痛いままで普通のお料理は食べれません。1週間でどこまで回復するのでしょうか。
早く普通に食べれるようになりたいです。体重はほぼ元に戻りました。 なんでかな?

癌マーカー下がっていました。。

CEA 4.84(0.27  ⤵️) 
ca19-9 59.6(6.5⤵️) 
ca125  5.7  (0)

それにしても抗がん剤はしんどいです。