整形外科とリハビリ、支援歯科受診 | これから

これから

2019年5月
健康診断で癌マーカーが高く、大腸がんでした。
6月に腹腔鏡にて手術し1年後に多発肺転移。
そして転院。
その後骨盤内再発、再再発、
局所治療(手術、RFA.重粒子線、SBRT)
私の記録です。23/4/25 
その後マーカー値爆上がり。転院を決める。
23/6/10

昨日の予定

20220720_152240


整形外科受診
🤒がでたのでどうしようか迷いましたが、一過性の熱で昨日も今朝も熱はありません。
熱は38度で1日だけでした。


整形はこの病院では初診でした。
腰も痛いのですが膝だけのレントゲン。
そんなに悪くなくて左の膝軟骨が減りぎみか?といったところ。
半月板手術をした右側は大したことない。
ヒアルロン酸の注射は血液検査のデータを持っていってなかったので次々回、
抗がん剤の前に血液検査のオーダーいれてくれました。
OKならヒアルロン酸注射です。
腰は転移とかありそうなのでやりたくないけどやらなきゃね。


リハビリ
先生がリハビリ大切よって言うから行きました。
今日は腰をマッサージしてくれてその前後の違いを聞かれました。
左が凝ってるそうです。痛いの左です。


歯科受診
痛すぎて、キシロカイン入りうがい薬を持ちあるき、
合間にカロナール、ロキソニンで凌ぎ、今日は緩和で使うシップ貼ってます。
と言いました。

歯科の主治医がいなくて、准教授が担当でした。
良かったのかな。。
痛すぎるインプラント近くの口内炎は口内炎か何か分からない。
上は歯周病かなって。

そんなに痛いならとレントゲンに加えてCT撮りました。
CTは放射線科の先生と共同でみなきや行けないので次回。
他に抗生剤2種類で
ました。

フロモックスやクラビットは耐性ついてる人も多く効かないこともある。
大方内科ではそれらの薬でます。うちのクリニックもそうです。
私が薬の名前が分かるのは、院内処方の時薬を作っていたからです。
最新のは分からないし、
ジェネリックは成分命を使ってることも多くあまり分かりません。
ちなみにジェネリックを使うと診療報酬が上がるんじゃなかったかな。
現場にはあまりでないので不確かです。


昨日の今日。
昨日より歯の痛みは良いい気がする。
気だけかな?
もう少ししたら近くのクリニックで歯周病の治療に行ってきます。