歯科受診と造影CTと結果 | これから

これから

2019年5月
健康診断で癌マーカーが高く、大腸がんでした。
6月に腹腔鏡にて手術し1年後に多発肺転移。
そして転院。
その後骨盤内再発、再再発、
局所治療(手術、RFA.重粒子線、SBRT)
私の記録です。23/4/25 
その後マーカー値爆上がり。転院を決める。
23/6/10


ホテルのブレックファスト。

今回は治療のため三日間の宿泊でした。
今日はこちらに滞在3日目でCT発表会と抗がん剤治療で朝から😍💓😵💓ドキドキでした。
 
 
1日目 歯科受診、抜歯後のブリッジの土台作り。次回は2ヶ月後。
大学病院なのでなかなか予約がとれません。
地元の歯医者さんでの治療の相談もする。
 
2日目 血液検査と造影CT検査。
 
本日 CT結果発表会、抗がん剤18クール投与予定
朝からドキドキで血圧は過去最高値。
 

 
遠隔転移なし
肺の腫瘍は半年前より大きくなっているが、ラジオ波で焼くからいいでしょうとのこと。
予約しているラジオ波の病院で治療できることになりなりました。
前回退院時に予約して帰りました。
 
転移がわかり○研から転院して1年。
何度泣いたかわからないけど、
局所治療出来たのは奇跡的な事。
ラジオ波でとれないところは手術でとる話しもあり、
治癒にもっていきたいです。
 
 
まだまだ死にたくありません。
転移がわかり○研で抗がん剤が効かなかったら3~4ヶ月、
効いて7ヶ月と言われ大泣き💦😭💦したのも1年前です。
 
 
諦めないこと。
がん友さんが教えてくれました。
ただいま18クール目の抗がん剤最中です。
 
 
この後は地元で何かあったときのために、
設備のある病院に受診していた方が良いとの事で、
主治医から紹介状を受けとりました。
 
 
既に口内炎が出て痛いよ😨