folfox 初回 2020.07.15. | これから

これから

2019年5月
健康診断で癌マーカーが高く、大腸がんでした。
6月に腹腔鏡にて手術し1年後に多発肺転移。
そして転院。
その後骨盤内再発、再再発、
局所治療(手術、RFA.重粒子線、SBRT)
私の記録です。23/4/25 
その後マーカー値爆上がり。転院を決める。
23/6/10



朝おしっこの管も取れ、髪も洗って準備中に今から始めますと言われ
 
 
心の準備が、、、
 
 
スタート❗
 
 
G研と比べるのはいけないのですが、良しも悪しきマニュアル化されているのか手際の良さ、完璧さは凄かったな。
メンタルは、最悪だったけどスタッフの質も良く、技術は抜群でした。
ここは大きな病院ですが地方都市なのかゆっくりモードでした。
 
 
午後からは精神科の先生が来て下さいました。
こんなに今は元気なのに、来年は生きていないかも知れないなんて、
絶望感しかありません。と。
今の気持ちは変わりません。
 
 
folfoxの方は順調に終わり、吐き気もなく、食欲もあります。
46時間点滴をつけています。
オキサリプラチンの痺れ、顎のガギューんはあります。
後2日どうなってるのかな。
副作用は今のままで、効き目抜群だったらいいな。
 
 
今回はポートつけた後なのでアバスチンは無し。
再来週、入院してアバスチンを投与します。
新しい薬を使う時は入院治療が基本のようです。
 
 
  

こんなにいっぱい配線やルートあるのに1人では難しそうですが、お1人でした。
今日は血圧計。酸素濃度なども体につけられ配線だらけ。
 
 
初日は穏やかに過ごしています。