ポート除去あとの抜糸と爪囲炎の処置 | これから

これから

2019年5月
健康診断で癌マーカーが高く、大腸がんでした。
6月に腹腔鏡にて手術し1年後に多発肺転移。
そして転院。
その後骨盤内再発、再再発、
局所治療(手術、RFA.重粒子線、SBRT)
私の記録です。23/4/25 
その後マーカー値爆上がり。転院を決める。
23/6/10

 
 
抜糸前
鎖骨辺りの皮膚が薄くなってる感じがします。時々ずきずき痛みます😞💥。
内出血のところはポートがあったところ。癒着してたので回りが固いのです。
抜糸はいつものクリニックで、看護師さん二人に囲まれてしました。
糸を切るのですが引っ張られて最後は痛かった😭💔。
 

ポート除去から5日目
袋縫い?が気になります。
 
 

ゼローダの副作用の爪囲炎のため、膿んでいたので膿を出してもらいました。
 
少しずつ癌を連想するものを排除しています。
仕事もまあまあ楽しくやってるし、通信教育も一回目を出し
難しいところは一杯あるけど、幸せだと感じています。
この平和がいつまでも続いてほしいです。
 
決戦のCTまで後一月半。
再発高リスクの私だけど、転移再発したくない。
ここにも書いてますね。
https://blog.goo.ne.jp/korekara2/e/0750e017145622971d3e3efb072a301f