大腸癌腹膜播種、お腹のばい菌について | これから

これから

2019年5月
健康診断で癌マーカーが高く、大腸がんでした。
6月に腹腔鏡にて手術し1年後に多発肺転移。
そして転院。
その後骨盤内再発、再再発、
局所治療(手術、RFA.重粒子線、SBRT)
私の記録です。23/4/25 
その後マーカー値爆上がり。転院を決める。
23/6/10

大腸癌腹膜播種とは
 
"腹膜播種は、大腸がんの広がり方のひとつです。がん細胞が大腸の壁から飛び出し、腸管をおおっている腹膜に散らばるように転移した状態を指します。予後に影響する病態で、ステージⅣに分類されます。大腸がんの治療後に、再発で腹膜播種が起こることもあります。
腹膜播種が進行すると、お腹に痛みや張りが生じることがあります。"
 

大腸癌腹膜播種は完治するか?
一般的に腹膜播種の予後はよくないと考えられています。しかし、治療をして実際に腹膜播種が治った方もおり、完治する可能性はあります。希望を持って治療に臨んでほしいと思います。
大阪市立十三市民病院院長 西口幸雄先生の資料から
 
 
わたしの場合、
初めはリンパ節転移もなくステージ2といわれ、
次は4型びまん性大腸癌、さらに術前はステージ3aといわれる、
そして開けてみたら、腹膜播種があり切りとりましたが
ステージ4に上がりました。
これ以上悪いステージはないのですが、組織検査の結果はこわいです。
 
 
しかし、前述の腹膜播種も完治はあるを希望に治療に励みます。
午前中に化学療法の副作用のサポート講座を受けてきました。
だんだんと、受け入れ体制が出来上がりつつあります。
 
 
お腹の廃液は一時的に出ておらず、今朝ドレナージしました。
傷がしこりのように固くなり、大丈夫かな、と思っていたら管を入れ中を解放しました。
廃液は少しづつ出るようになりました。
明日退院なのですが大丈夫かな?
 
 
暫し夫のクリニックにお世話になり、術後の診察には飛行機で飛びます。
また、ここ数日仕事関連の電話がかかっており、帰ったら仕事が待ってそうです。
術後1ヶ月は自宅待機とか書いてありますが、自営業はその辺難しいです。
 
 
明日は、退院。
朝娘が迎えに来て夫と交代して夫の元へ帰ります。

借りていた大奥シリーズ全部読めませんでした。
 
 
追伸
いつもスマホでアプリを使って書いているのですが、
スマホ以外からではパスワードを入れてもエラーになり入れません。
帰ってパソコンで試してみて入れなかったら、
ブログの引っ越しをしようと思っています。
 
 
皆の応援が欲しいと言いながらコメント欄を閉じていますが、
ニコニコ☺️マークを押して下さると嬉しいです。
ニコニコでなく顔のマークのところです。