七夕に病院で思う | これから

これから

2019年5月
健康診断で癌マーカーが高く、大腸がんでした。
6月に腹腔鏡にて手術し1年後に多発肺転移。
そして転院。
その後骨盤内再発、再再発、
局所治療(手術、RFA.重粒子線、SBRT)
私の記録です。23/4/25 
その後マーカー値爆上がり。転院を決める。
23/6/10



七夕の有明(2019)
 
ほんの一ヶ月前まで毎日何気なく過ごしていた時が幸せだったと感じます。
時として来年の今は生きているのだろうか。
死ぬ時って苦しいのかな。
苦しいのは嫌だなーとか考えます。
 
 
こころの中ではきっと大丈夫、と思ってはいるけれど、
どうせ2年位かなーと言って夫を困らせたりが日常です。
手術日から付き添ってくれた夫は本日田舎に帰ります。
本当に感謝しています。
 
 
私たちは仕事柄月の半分しか一緒に生活していなくて、
二年前に立て替えた東京の自宅で夫と一緒に住むこともなく死んで行くのは残念です。
ましてや、うまくいっていない義母より早く死ぬなんて耐え難いです。
 
 
闘いはまだ始まっていないけど、
闘わなければ。
 
 
前は目を通さなかった抗がん剤の欄やステージ4の治療の項目を読んではため息をついています。ついていいんだよ❗そう思うのは普通なんだよ。(中の人)
 
 
今日は七夕🎋
病院のホールの七夕
 
 
お昼も七夕バージョン
 
 
こんなカードが挟んでありました。
 
退院までもう少しになりました。
お腹の傷はバイ菌のせいか、分泌液は出っぱなし。2、3週間は出続けるのだそうです。
術後診察までは続いているかもしれませんと言われました。
💩コントロールも継続中。
 
 
 
星に願いを🎋
 
病気が治って、皆が笑顔になりますように🌠