ここしばらく風邪をひくということがなかったんですが、久しぶりに風邪ひきました。東京に行って帰ってきたら翌日なんか喉が痛い。良くうがいもして、トローチもなめて、気をつけてたんですが、そのうち耳まで痛くなってきたんで、まだ熱はなかったけど医者に行きました。白血球の数を調べたらかなり多かったんで、発熱はしてなくても抗生物質が処方されました。
病院から帰ると1時間もしない内にゾクゾクし始めて、計ったら38.3度。 抗生物質もらっといて良かったと思い、薬を飲みながら3日ほど様子を見ました。
三日目の夜中に検温したらまだ38.1度。朝方には37.5度。
病院はあらかじめ予定に入っていたので4日目の朝に行ったら、病院での検温では平熱に。白血球も正常値になっていたので抗生物質は効いていたようです。なのになぜ熱が?と言うことでインフルエンザの検査もしたら、陰性でした。しかし先生の見立ては「普通の細菌感染とウイルス感染が重なってしまったんでしょう」とのこと。抗生剤はウイルスには効かないので熱が続いたらしいです。発熱してから時間がたっているので、インフルエンザの検査に引っかからないこともあるとのこと。
幸いクリスマス関連の特注は大方終わっていたので助かりました。用心のために土日はゆっくり布団に入ってるつもりでしたが、土曜の夜中になってブロ友さんのブログでパリオペの白鳥の湖ヌレエフ版のストリーミングを知り、朝4時過ぎまで見てしまいました。ぜんぜん養生してないです。
ったく!!