前回以降の作品です。
ちょっといろいろ試しながらやってる部分もあるので、そのつもりで見てください。

シルバーの上にシルバーと銅をケンブーして、もともとは銀古美で仕上げるつもりでした。
銀古美液は銀にしか反応しないので、銅の部分はそのまま残るだろうと・・・。
花の方の銀も黒くなりますが段差があるのでそれを利用して磨けば銀色に戻るだろうというつもりでした。
しかし、実際にやってみると銅の周りの銀が反応しません。たぶん銅と銀の間で電子の交換とかあって液の方のイオンと反応しないんだと思います。マニキュアでマスキングしたら多少良くなりましたが、とても作品として発表できるレベルではないので、急きょムトーハップでいぶすことに変更。当然銅の花も黒くなりますがあとから磨いでご覧のとおり。
これはもう早速売れました。

これは銀の上に銅と銀のケンブーです。一回ムトーハップでいぶしてから磨きをかけ様子を見ながら部分的に筆でいぶしてグラデーションにしました。時間がたつと銅がだんだん黒くなってきてもう少し味が出ると思います。
どちらもEtsyで売ってますのでよろしかったらのぞきに来てください。
ちょっといろいろ試しながらやってる部分もあるので、そのつもりで見てください。

シルバーの上にシルバーと銅をケンブーして、もともとは銀古美で仕上げるつもりでした。
銀古美液は銀にしか反応しないので、銅の部分はそのまま残るだろうと・・・。
花の方の銀も黒くなりますが段差があるのでそれを利用して磨けば銀色に戻るだろうというつもりでした。
しかし、実際にやってみると銅の周りの銀が反応しません。たぶん銅と銀の間で電子の交換とかあって液の方のイオンと反応しないんだと思います。マニキュアでマスキングしたら多少良くなりましたが、とても作品として発表できるレベルではないので、急きょムトーハップでいぶすことに変更。当然銅の花も黒くなりますがあとから磨いでご覧のとおり。
これはもう早速売れました。

これは銀の上に銅と銀のケンブーです。一回ムトーハップでいぶしてから磨きをかけ様子を見ながら部分的に筆でいぶしてグラデーションにしました。時間がたつと銅がだんだん黒くなってきてもう少し味が出ると思います。
どちらもEtsyで売ってますのでよろしかったらのぞきに来てください。