ソネットでNURO(ニューロ)と言うのを始めて、値段も少し安くなったことだし、そろそろ光かなと思って変えてみました。
何しろ「世界最速2GB」です。もちろんベストエフォートですから、実際にはもっと遅いでしょうが、仮に半分としても1GB、最悪10分の1でも100MBです。
今まではADSLで実効5MB程度でしたので、それに比べればどれだけ速くなるんだよっ!と期待してました。
実際開通して見ると・・・・
確かに少しは速くなったような気がしますが、そんなとてつもなく速いという感じではありません。
計測してみたら以前と同じ条件で測って30~50MBくらいです。
ネット上のサイトで速めに出るところでも100MBくらい。
どうもOSが古いのが災いしてるようです。
しかもyoutubeが止まります。読み込みが遅いとかじゃなくて、読み込み自体が止まります。グレーのバーが途中から進みません。時々音声だけで動画が出ない時もあります。
いったいどうなってるんだ!ということで調べてみたらWindowsXPの場合IPv6とか言うものをインストールするといいらしいのでやってみました。
今のところこれで直りましたが、ほんとにこれでいいのか分かりません。
今、サポートに問い合わせ中です。
ちなみにこんな記事を見つけました。
え”~~?!
何しろ「世界最速2GB」です。もちろんベストエフォートですから、実際にはもっと遅いでしょうが、仮に半分としても1GB、最悪10分の1でも100MBです。
今まではADSLで実効5MB程度でしたので、それに比べればどれだけ速くなるんだよっ!と期待してました。
実際開通して見ると・・・・
確かに少しは速くなったような気がしますが、そんなとてつもなく速いという感じではありません。
計測してみたら以前と同じ条件で測って30~50MBくらいです。
ネット上のサイトで速めに出るところでも100MBくらい。
どうもOSが古いのが災いしてるようです。
しかもyoutubeが止まります。読み込みが遅いとかじゃなくて、読み込み自体が止まります。グレーのバーが途中から進みません。時々音声だけで動画が出ない時もあります。
いったいどうなってるんだ!ということで調べてみたらWindowsXPの場合IPv6とか言うものをインストールするといいらしいのでやってみました。
今のところこれで直りましたが、ほんとにこれでいいのか分かりません。
今、サポートに問い合わせ中です。
ちなみにこんな記事を見つけました。
え”~~?!