出来立てのペンダント2点の紹介です。

$KAZNESQ blog

名前の分からない自然石に金箔を張り、それをシルバーで作ったペンダントにセットしました。
セッティングはいわゆる裏留めというやりかたで、先に石に合わせて表側の曲面を作っておいて、全体が完成したら裏から石を入れて留めてます。
シルバーは銀古美という技法で着色してあります。この技法だと硫黄を使って黒くするやり方と違い、やや赤みを帯びた黒になります。ものの本によると紫がかった黒と表現されてますが、私がやるとなかなか紫になりません。しかし、どうも光に反応して変色していくようなので、そのうち紫になるのでしょうか?
ブラのパーツ以外はすべて地金から作ってあります。

$KAZNESQ blog

またもや化石化したサンゴです。
これも上のペンダントと同じく、裏留めです。
テクスチャーはダイヤモンドポイントをルーターにつけて、削ってます。
こちらはすべて地金からです。
唐草のロウ付けで泣きました。

これらの作品はすべてEtsyで売ってます。
英語表記になってますが、日本語でメッセージいただければ対応します。