ビフォア・ザ・レイン [DVD]/レード・セルベッジア,カトリン・カートリッジ,グレゴワール・コラン

¥3,990
Amazon.co.jp
今回は「ビフォア・ザ・レイン」です。
TSUTAYAの発掘良品のコーナーでストーリーがメビウスの輪のようにつながると書いてあったので、それに引かれて借りてみました。
最初は少し退屈するかもしれません。3つのパートに分かれてますが、どうつながるのか分からないし、そもそもストーリーも良くわかりません。
しかし最後になって言わんとしてることが分かりました。
というか、分かったような気がします。
確かに「メビウスの輪」と言うしかないです。
よくある時間軸をシャッフルしたのとはワケが違います。
パート1でマケドニアの修道院に逃げ込んだ少女の死体の写真がパート2に出てくる。つまりパート2は1より未来。パート2で主役級の写真家はパート2ではロンドンにいて、パート3で故郷のマケドニアに帰りそこで殺される。つまり3は2より未来。その時一緒に逃げた少女は・・・
最後まで見た後、もう一度パート1を見直すと、いろいろ気づくことがあります。
この映画は民族紛争に対するメッセージ性の強い映画ですが、こういう独特の構成にすることで、一度憎しみの連鎖の中に入ったらもう抜け出せず永遠にグルグル回るしかない、と言うようなことを言いたかったのかもしれません。
ただ、もし憎しみの対極として愛を描きたいと言う意図があったとしたら、愛の側の描写が少し中途半端な気がしました。

¥3,990
Amazon.co.jp
今回は「ビフォア・ザ・レイン」です。
TSUTAYAの発掘良品のコーナーでストーリーがメビウスの輪のようにつながると書いてあったので、それに引かれて借りてみました。
最初は少し退屈するかもしれません。3つのパートに分かれてますが、どうつながるのか分からないし、そもそもストーリーも良くわかりません。
しかし最後になって言わんとしてることが分かりました。
というか、分かったような気がします。
確かに「メビウスの輪」と言うしかないです。
よくある時間軸をシャッフルしたのとはワケが違います。
パート1でマケドニアの修道院に逃げ込んだ少女の死体の写真がパート2に出てくる。つまりパート2は1より未来。パート2で主役級の写真家はパート2ではロンドンにいて、パート3で故郷のマケドニアに帰りそこで殺される。つまり3は2より未来。その時一緒に逃げた少女は・・・
最後まで見た後、もう一度パート1を見直すと、いろいろ気づくことがあります。
この映画は民族紛争に対するメッセージ性の強い映画ですが、こういう独特の構成にすることで、一度憎しみの連鎖の中に入ったらもう抜け出せず永遠にグルグル回るしかない、と言うようなことを言いたかったのかもしれません。
ただ、もし憎しみの対極として愛を描きたいと言う意図があったとしたら、愛の側の描写が少し中途半端な気がしました。