世間の法則に、「長い間放置されたブログが更新されても、内容はつまらない」というのがあるそうです。
それを今回証明するかもしれません。

さて、私は最近は主にEtsyというサイトで販売していますが、ここに来て好調になってきました。さすがに8月9月あたりは厳しかったのですが、この間も特注に救われ、今はクリスマスシーズンに突入したこともあって販売も好調です。
Etsyで「お気に入り」に登録してくれた人も1000人を超えました。
この人たちがすぐに売り上げにつながる訳ではありませんが、ひとつの目安にはなります。
中には非常に熱烈なファンの方もいて、何度もお買い上げいただいたり、一度に何個も買っていただいたりしてます。またお礼のメールや、わざわざ手書きのサンキューカードを郵便で送ってくれる人もいました。
今後はこのような「お得意様」を増やしていくことが重要だと考えています。

今までいろいろ試行錯誤してやってきましたが、ネットで売るのにもやはりノウハウというものがあります。特にEtsyのような巨大なサイトでは自分の店が埋もれてしまう可能性が常にあります。お客様に自分の店に来てもらうにはいろいろな手立てを考えなければいけません。フェイスブックもそのためのツールとして重要ですが、商品名のつけ方やタグの選び方も大事です。いつか機会があれば自分なりにまとめてみようかと思ってます。

最近作の中から人気のあったものを紹介します。


$市川和彦のブログ
パープルラブラドライトという石を偶然見つけて、それを使ってアールヌーボーというかアールデコというか、ゴス風のペンダントを作りました。こういう石をメインにした作品は私の中では珍しいのですが、自分でも気に入ってます。扇のモチーフをさりげなく使ったところがこだわりです。


$市川和彦のブログ
ハスのリングですがポイントは銀古美という日本の伝統的な錆び付け技法を使ったところです。本来はもっと黒くするものですが、あえて薄めにかけてあります。光の干渉で虹色が見えるのが特徴です。こういう日本固有の技法や材料を使ったものは人気が高いです。



$市川和彦のブログ
ソフトワックスで原型を作りキャストしたものをムトーハップで黒くして、そこに代用うるしで金箔を貼り付けました。作り自体はそんなに凝ってませんが、非常に好評でもう売れました。金箔を入れたのがよかったみたいです。