最後に行ったのは兼六園。

イメージ 1
近づくと苔むした石垣が増えてくる。
イメージ 2
蓮池口に向かう店舗の続く坂道。
金銀箔ソフトはこの通りにも
ありました。
イメージ 3
目の前は金沢城。
今回は行きませんでした。
やっぱり時間足りなかったな。
イメージ 4
入場。
イメージ 5
木も石も古くて立派。
さすがです。
イメージ 6
何だろう。この噴水。
新しいんじゃないの?
などと言っていた、お馬鹿な母娘。
説明を読むと、古くて珍しいもので
あると判明。すみません。
イメージ 7
瓢池。
イメージ 10
大木の支えの大きさにも
目を見張る。
イメージ 8
お隣の金沢城の石垣が見える。
最近見たお城の中では一番立派な
石垣じゃなかろうか。
横から見るのも迫力あります。
イメージ 9
夕顔亭。
面白い形の藁屋根。
イメージ 11
奥に見えるのが翠滝。
手前の庵にはお弁当などの
看板があり、もしかして
予約すればここで食べられたり
するのかな・・・。
イメージ 12
やはりこの雪吊りが良い景色です。
イメージ 13
ことじ灯篭。
 
傍らの紅葉の木に葉が無いので
季節的に残念だったかもしれません。
イメージ 14
内橋亭。
イメージ 16
池を回って裏から近づく。
イメージ 15
池越しの雪吊り。
この高低さが良いよね。
計算されてるみたい。
イメージ 17
ちょうど咲き始めたの梅園へ向かう。
そういえば、前田家の家紋は梅鉢。
イメージ 18
もうちょっとかな。
イメージ 19
舟の御亭。
イメージ 20
舟形の四阿。
イメージ 21
池に近かったら、もっと
面白かったかも。
イメージ 22
梅は色も形も様々。
イメージ 24
根上がり松。
わざと根を露出させた造り。
 
園内の木の立派さには
見とれる。
イメージ 25
これも一本の松。
 
右手の橋の欄干も藁で囲ってある・・・
イメージ 26
こういう造りは好きだな。
イメージ 23
この辺りの細い曲水の
風景は好きです。
イメージ 27
山崎山。
 
紅葉がきれいだそうですが
名前を聞くと、つい、
上から読んでも、下から・・・・と
思ってしまった・・・・。
 
そして成巽閣へ。
かなり強気の別料金を取られました。
なのに、写真不可。
 
それでも大名の雛道具、
その手作りミニチュアの細かさに
母娘はかなり満足。
イメージ 28
唯一撮っても良いのは庭。
イメージ 29
何だかいちいち華やかで装飾的
なんですよ。
イメージ 30
二階の窓から撮った桧皮葺の屋根。
これも美しい。
 
成巽閣と言えば、
イメージ 31
(写真はネットから)
二階の、この青い部屋(書見の間)。
すごいセンスです。
 
さて、もう疲れちゃった。
歩くの嫌になった。