概要
第二次世界大戦中におこなわれたノルマンディー上陸作戦という作戦をご存じでしょうか。
ノルマンディー上陸作戦は正式名称ではありません。
正式な作戦名称は、オーヴァーロード作戦の中の「ネプチューン作戦」といいます。
連合軍がノルマンディー海岸に上陸したことから、正式名称よりもノルマンディー上陸作戦といわれるようになりました。
なぜこんな話をするかというと、今回ご紹介するお酒はこのネプチューン作戦前夜に飲まれたお酒として有名な『クロアーゼ』というお酒だからです。
この史上最大の上陸作戦前夜に飲まれたお酒について、ここから歴史や味わいの特徴などを見ていきましょう。
目次[非表示]
クロアーゼの歴史
クロアーゼの特徴とこだわり
クロアーゼの味わい
クロアーゼの商品紹介
① クロアーゼ XO
② クロアーゼ ナポレオン オールドボトル
③ クロアーゼ・レゼルヴ・デ・エリティエ
まとめ
クロアーゼの歴史
ナポレオン
1805年創業の『クロアーゼ』は、コニャック地方サン・メームにある最古のコニャックハウスの一つです。
創業者レオン・クロアーゼは、創業前は、ナポレオン軍の狙撃手としてナポレオンと共に戦地で戦っていました。
実は、彼の実家は元々1500年代からコニャック地方でブドウ園を営んでおりワインやブランデーを醸造していました。
ある戦いの後、祝杯をあげるために彼自家製のブランデーを仲間たちと飲んでいたところ、ナポレオンがその宴に参加し、彼のブランデーを飲んだところ、非常に気に入ったと言います。
この出来事をきっかけに、本格的にブランデー造りをすることを決心します。
1805年、ナポレオンよりコニャック生産のライセンスを取得し、コニャックハウスとして本格的にブランデー造りが始動します。
そして1871年になると、彼の孫であるベンジャミン・レオン・クロアーゼが経営参加し、ビジネスとしての展開を発展させていきます。
彼は、経営を拡大させるだけでなく、フランスワインの業界にも多大な功績を遺した人物でもありました。
彼は、「アペラシオン」という厳格に定められたフランスワイン産地を示す呼称で、この厳格な規定の策定にたずさわったのです。
創業者の祖先がおこなっていたコニャック地方でのブドウ栽培の畑は、最高ランクのグランド・シャンパーニュの畑を58ha所有していました。
ここでは、ユニ・ブラン種という酸味の強い品種を育て、使用していましたが、この大きさの畑から採れるブドウの量ではブランデー造りには足りません。
そのため現在も、自社の畑だけではまかないきれない分を「ファン・ボア地区」からの原酒を買い取り、自社の原酒を中心としてブレンドする事で商品を作っています。
2015年には、世界スピリッツコンペディションにコニャックXO部門で最優秀金賞を受賞するなど世界が認めるブランデーとなっています。
では、最古の歴史を持つコニャックハウスのこだわりと特徴とはなんでしょうか。
クロアーゼの特徴とこだわり
コニャック
こだわりは、
自社畑での栽培
栽培している品種
にあります。
自社の最高ランク畑で造られるブドウは、ユニ・ブラン種という白ブドウになります。
この品種は、非常に酸味が強い品種のため、ワインには向かないとされている品種です。
しかしこの酸味が、ブランデーの蒸留と熟成の工程で香り高さを生み出します。
そのため、ブランデーに使用する品種として向いており、さらにこの品種ができる土壌の最高ランクの畑の性質もまた酸味の強い酒を生む土壌の性質となっており、非常芳醇で香り高いブランデーが出来上がるのです。
そしてこのお酒の最大の特徴は、ギネスに認定されている「世界最高額のコニャック」だということ。
「クロアーゼ キュヴェ・レオニー 1858年」が日本円で約1500万円という高額で落札された過去があります。
これは、上記で紹介したネプチューン作戦の前夜に飲まれたお酒として有名なのです。
この前夜にイギリス首相チャーチル氏とアメリカ大統領アイゼンハワー氏が飲み交わした酒こそこのお酒なのです。
この有名な作戦と、有名な偉人が酌み交わした酒と同じ種類の古酒が、世界最高額で取引されたという最大の特徴を持っているブランデーなのです。
では、このお酒の味わいとはどのようなものでしょうか。
クロアーゼの味わい
味わいの特徴は、熟成によって生まれる香り高さです。
濃密な蜜のような甘い香りとブドウの果実感をのこした香り高さは味わいにも表れ、その中にさらにフレッシュさと優しくクリアな味わい、コクと旨みには深みと芯の強さを感じる味わいとなっています。
熟成が長い商品になるほどに、その香り高さはまし、上品で強さを持つ偉人が愛するコニャックとなっていきます。
最古の歴史を持つハウスの酒造りは変わることなく偉人が愛した味わいを私たちも感じる事ができる商品となっています。
では、商品をいくつか紹介しましょう。
クロアーゼの商品紹介
クロアーゼ XO(引用:Amazon)
コンペディションにおいて最優秀金賞を受賞した味わいを持つお酒です。
20年から25年の熟成期間の原酒とそれ以上に長い年月を熟成している原酒をブレンドしたこのお酒は、スパイシーさを特徴に持ちます。
特徴的な味わいの中にシナモンを思わせるスパイシー感が入り、より熟成によりうまれた香りが余韻までに訪れる香り高さを備えたお酒となっています。
クロアーゼ ナポレオン オールドボトル
黄金色に輝くコニャックは、ナッツのような香ばしさを兼ね備えた蜜のような優しい甘い香り、その中にブドウの果実感をほのかに感じ、味の中にはクリアな果実のフレッシュさが特徴的に表れ、それは短い余韻まで残るという特徴を持った逸品です。
クロアーゼ・レゼルヴ・デ・エリティエ
1800年代に蒸留された原酒を熟成保管、1932年に瓶詰めしたブランデーです。
超貴重な古酒となるこのお酒は、130年以上の歴史を刻んできたお酒が入っています。
非常に珍しいお酒のため、お目にかかる事もまれな超貴重酒ですが、この歴史を感じるお酒はコニャック好きなら手に入れたい逸品です。
まとめ
クロアーゼは、最古の歴史を持つコニャックメーカーの一つが生み出す偉人が飲んだブランデーです。
ナポレオンが認めた味わいは、世界の歴史上の事件前夜に飲まれるほど重要な場面で飲まれるほど有名なお酒です。
また、味わいもまた近年のコンペディションで最優秀金賞を受賞するなど、世界が認め、世界の偉人が認めたコニャックなのです。