概要
今回は『ポールジロー』について解説していこうと思います。
初心者の方もこのお酒を知ると、魅力と旨さにはまることでしょう。
目次[非表示]
ポールジローの歴史
ポールジローの特徴とこだわり
ポールジローの味わい
ポールジローの商品紹介
① ポールジロー トラディション
② ポールジロー 15年
③ ポールジロー 35年
④ ポールジロー トレゾール・ド・パラディ 1959年
まとめ
ポールジローの歴史
ポールジロー(引用:株式会社ジャパンインポートシステム)
ポールジローの歴史は400年までさかのぼります。
一家は最上位ランク畑である「グランド・シャンパーニュ」の畑でブドウ栽培をしていました。
一家のブドウ栽培が200年ほど続いた1800年代後期になるとコニャック製造を始めます。
一家が住み栽培する畑から取れた高品質なブドウを使用し、熟成し完成するお酒は高品質なものとなります。
長い歴史の中で続く栽培と製造は、今もなお伝統的で生産量の少ない非常に貴重なお酒の製造・販売を続けています。
400年の歴史にはどのようなこだわりや特徴があるのでしょうか。
ポールジローの特徴とこだわり
まず、ブドウ栽培がされる畑の性質は、石灰質の土壌という特徴を持ちます。
ここで栽培されるブドウは、コニャックとなった時に香り高い非常に高品質なお酒となることで有名です。
そんな土地で一家の栽培は、低農薬での栽培を心がけています。
栽培工程から農薬を最低限度しか使用しないことで安心・安全な質の良いお酒ができると考えているからです。
そして大切に育てられたブドウは、一房ずつ人の手によって摘み取られます。
良いブドウを目で判断して収穫するためです。
大切に収穫されたブドウは、製造工程を経て熟成へと進みます。
この製造工程では、ジロー氏の目がすべての工程で行きわたり、樽詰めのタイミングまでしっかりと判断します。
そして樽での熟成期間を何年とラベルに記載し販売することで分かりやすく、安心感を持って消費者が手に取れるようにされています。
400年の栽培と伝統の歴史は、人の目と手を惜しまずかけて大切に製造するという現在までのこだわりとして受け継がれています。
そのため、生産量は少量しか造ることができないという特徴を持ちます。
しかし、手塩にかけて限られた量を製造し出来上がった原酒は格別といわれる最高峰の味わいとなって世界中で愛されるお酒となっています。
ジロー氏の目がすべての工程で行き届き、すべての工程において人の手によって造られるブドウと人が作り上げるお酒の味わいとはどのようなものでしょうか。
ポールジローの味わい
味わいの特徴は、ブドウをしっかりと感じることができること。
優しくまろやかな口当たりでブドウの甘みを舌で感じることができるブドウが主役の味わいです。
熟成期間が長い商品になればなるほど濃厚さを増したブドウの味と香りを感じることができます。
コニャックの味を表現する上で良く出る香り高さの中に
花のような香りやスパイシーといった香辛料を思わせる香り
樽熟成によるスモーキーさやナッツのような香ばしい香りや味わい
といったブドウとは違った熟成で生まれる香りと味わいが特徴とされることが多いです。
しかし、ポールジローはあくまでブドウの香り高さや果実感を感じる甘みといった香りと味わいの特徴をもつということが最大の特徴なのです。
まさに、ブドウを最高に演出している醸造をおこなっているのです。
そんな演出家が生み出したお酒のシリーズをいくつか紹介していきましょう。
ポールジローの商品紹介
ポールジロー トラディション(引用:Amazon)
シリーズの中では熟成期間の若いコニャックとなります。
しかし、ポールジローの味わいの特徴を感じるにはもってこいの代表的な味を楽しむことができる商品です。
初心者の方はここから初めてみると良いでしょう。
ポールジロー 15年(引用:Amazon)
15年間の熟成がされたコニャックです。
熟成の進んだ熟成感と熟成の若いフレッシュさが混ざり合い、バランスのとれた味わいとして人気の商品です。
古酒に手を出す前にここでまずは古酒の入り口を叩いてみると良いでしょう。
ポールジロー 35年(引用:Amazon)
ポールジロー最高の熟成期間、最良の熟成具合といわれる35年もののコニャックです。
熟成感の完璧さと丸くなりきった口当たりの優しさが最高の香りと共に飲酒者を喜びへと導きます。
手塩にかけさらに35年という長い時間をかけて生まれた最高の逸品は、時間を忘れるほどこのお酒とじっくりと向き合いたい最高級のコニャックです。
ポールジロー 50年(引用:酒のやまいち 輸入ビールと洋酒の専門店)
現在通常購入が可能な最長熟成商品50年の逸品です。
このお酒の執着駅といえる商品は、最大の熟成感の中に超長期熟成とは思えないほどブドウの果実感を感じることができるフルーティさを持っています。
半世紀におよぶ熟成は濃厚さと芳醇さ厚みと深さをもったコク、ブドウのフルーティさという最高のバランスの味わいとなっています。
通常購入ができる最長熟成コニャックとしてぜひ味わっていただきたい逸品です。
ポールジロー トレゾール・ド・パラディ 1959年
すでに販売していない超貴重コニャックの一級品です。
非常にレア度が高いこの商品は、通常では見かける事すらできない最高級のコニャックです。
圧倒的な甘さとポールジロー特有のブドウの果実感を味・香りともに感じ膨らみます。
圧倒的すぎる味わいに困惑すら覚えるこのコニャックは、入手困難必至であるため、時間とお金に余裕のある方は是非入手していただきたい!!
概念を壊される勢いのある味わいにおどろくことでしょう。
まとめ
ポールジローは、400年以上の伝統を持つー家の傑作です。
ブドウ栽培から始まった一家の歴史は、現在の栽培・製造・熟成・販売までのすべての工程で人の手・目を使用して時間と労力を惜しまない人とブドウが中心の酒造りをしています。
他を圧倒する芸術的な異次元の世界に迷い込んだら最後抜け出せない魅力に取りつかれる最高のお酒です。
ポールジローの豆知識
ポールジロー25年とはどのようなブランデーなのか?お酒買取価格は?高価酒買取されている?
ポールジロー キュヴェ スペシャル
ポールジロー 25年
ポールジロー 35年 トレラール
ポールジロー ピラミッド トレラール
ポールジローヘリテージ 50年