今日はよく寝たなぁ~。起きたのが9時過ぎだもん!
その前にもホントは起きてたんだよね。
目の前が急に暗くなったからなんだろう?って目を開けると、愛犬サクラが目の前にいたんだよね。そして、起きろぉ~ってペロペロと顔を舐めてきて 笑)
一旦トイレに行くと、サクラは部屋を出て行ってね。時間を見るとまだ7時半。2度寝をし起きたのが9時過ぎだったんです。(;^_^A

顔を洗い仏間に入りお参りをし、朝食を食べ部屋に行ったんだけど、なぜか何もする気になれず、ボーとしているとお袋が買い物に行く?と尋ねてきたので、気分転換も兼ねて買い物に付き合ったんだ。
車はお袋が取ってきてくれ、家の前で交代!

スギ薬局へまずは行ったんです。
店内をぐるっと見回し、ここを後にし領下にあるホームセンターまで車を走らせたんだ。
ここでも店内を見回す。そういえば、居間にはセロハンテープがなく、姪っ子が来た時は取りに来ることを思い出し、居間用にセロハンテープを購入。
その後は車に乗り込みエアコンをかけ涼んでたんだ。

その帰りに領下にあるセブンイレブンに寄りアイスコーヒーを買い飲み、家に帰る。
親父が出てきていて、車をしまいに行ってくれたんです。

少し行政法のテキストを読み14時にI室長へラインを送る。明日出勤しても良いかどうか。稼働が止まってるから来るときは連絡してと言われててね。けど、言う事は同じであり、在宅という事に。必要なものはメールしてくれればスキャンデーターで送らせるという。そうしてもらったんだ。
もう盆が近づいてきてるんだね。

そうそう、昼過ぎ、本棚を眺めていると懐かしい。平成3年時の「オグリキャップ里帰り」の新岐阜駅から笠松までの名鉄切符が出てきて、それから1988年に開催された「中部未来博」の入場チケットが出てきた。これはおいらがアキレス腱の延長手術を受ける為行けれなかったから小学校時の担任がおいらの分のチケットをくれたもので。

フォト


今となっては宝だね。

今日は人間ドッグであるため有休を使用し行ってきました。
1年に1回の岐南町にある、「サンライズクリニック」へ。
朝7時半に家を出、8時に着いたんだ。
お袋親父曰く「また道に迷うと行かんし、転ぶといかんから」と言う理由でお袋がついてきてくれたんだ。
と言っても、ドッグ棟には1人で行くけどね。

去年、ドッグ棟に入る前にコロナの体温測定があったんだけど、今回設置されてなく、ここのDr.と思われる若者に「ドッグ棟はこちらですよ!わかりにくくすみません」って言われちゃった。(;^_^A
今回はこの病院の計らいで、なるべく動かなくていいように設定してくれてたんだ。隣の部屋へと順々に回してくれて大助かり!
先週土曜日に胃カメラの機械が壊れたとかで、ドッグ棟を離れ東に設置されている病棟まで移動したんだけど、そこにも新人のナースが付き添ってくれて院内では車いすで移動だったりといろいろと配慮してもらい大助かりだったんだ。
ただ、胃カメラは今回痛かったけどね。笑)

帰りに岐南バイパスに近いサンパチ屋へ行ってきたんだ。食事券をもらってね。
おいらはここがどこにあったか全く覚えておらず、お袋が覚えてたんだよね。

フォト


美味しかった。

帰り道、岐南バイパスに新しくできたというペットショップへ寄り、サクラの歯磨きガムを購入。ケーキもあったし9月3日はサクラの誕生日だからまたケーキを買ってあげるんだ。

そして、お袋が今日取ってきてくれました。行政書士会まで行き願書を。今日は友引だったしさ。そして、終わってから行こうと思っていたら疲れてるだろうから取ってきてあげるって言ってくれてね。

フォト


早速書き、行政書士試験研究センターへ特例措置の電話をしあとはその書類が届き次第提出するだけ。今年こそ合格目指すぞ!
ライブ講義を聞いてました。憲法もう少し判例を読まなきゃって改めて実感した次第です。
 

今日も在宅で1日が始まったんだ。
今日はあの出張精算の処理をしないと!と、覚悟を決めて取り掛かったんだ。
でもねぇ、どぉしても見逃しちゃってるとこがあり、T課長からチャットで「しっかりみてください!」なんって来ると凹むなぁ。一生懸命やってるんだけどさ。

と思い、チャットで帰って来た返事が「今日は昼から有休なので失礼します!」とこれまた来てね。仕方がないのでI室長に電話して尋ねると「代理申請の下に朝昼晩食を打つ場所があるんですけど、そこに何も書いてなかったらご飯代はなしでいいですよ!」と返事をもらい
さっきT課長に叱られた箇所ジャン!っといっても、0円だけに目が行ってて時間をみてなかったおいらも悪いんだけどなぁと思ったりとね。

昼休み、Oさんから電話が入っていたのでかけると「こないだの頭の件は大丈夫だったか!」と心配してくれていたみたいでありがたかったなぁ。Oさんとは15分話してたかな。
13時近くになると電話を切ったもん!

昼からも承認をしてたんだけど、今日は疲れたので16時50分が定時になるので即やめたんだ。
昼お袋がアマゾンから届いた昨日かった爪切りを持ってきてくれたんだ。
フォトフォトフォト
小さい折り紙で折ってある鶴がまた可愛らしいし、2,000円と高額だったけど、力を入れなくてもよく切れるって言うし右足の爪も変形しちゃってて普通の爪きりじゃ切りにくいからかったんだけどね。
けど、右足の爪を入れるのに苦労しちゃったり兎したんだけど、切れたからいいかな!

今日はサクラのトリマーの日です。
本当なら先週に行く予定だったんだけど、おいらが頭を打ち血を流しDr.から1週間の安静を言い渡されていた為延期になっちゃったんだけど。

今朝はと言うと、また居間のテレビが映らなかくなったとかで、親父とお袋はイオンに行きテレビを見に行ってたんです。
その最中においらは憲法のライブ講義の復習を兼ねて聞いておりました。
11時半ごろかな。お袋が帰ってきてテレビを買って来たという。明日業者が設置しに来るらしいんです。

時間も時間だし、昼は外で食べようという事になり12時半ごろ家を出ようとすると親父に会い、親父が車を取ってきてくれることになりそれからサクラを乗せてトリマーさんへ行ってきたんです。
道中体が震えだしていて、怖いんだよね。
車に乗るときは医者に行くときか、トリマーさんに行くときくらいしかないからなぁ。

サクラを預けた後、昼食を取るためにラーメン屋に行こうとしていた最中に、カラヤマがあったので唐揚げにすることに!
フォト
おいらは前食べた事のある「チキン南蛮」。唐揚げがカリッと上がっており美味しかった。

続いて、今夜の買い物の為領下のバローへ寄りその帰りにホームセンターでサクラの「柴」って書かれたチュルットを買いサクラを迎えに行ってきました。

トリマーさん宅から出てきて、お袋に抱えられているサクラ。
フォト

車を駐車場に置き、帰りの近くの公園でサクラを撮りました。
公園に入るとき転びかけ、写メを写すときベンチに置いてあったグミに触ってしまい・・・
フォトフォト
なかなかこっちを向いてくれなかったサクラだけど、呼ぶと振り向いてくれたんだ。笑)

家に帰りさっそく手を洗い、ライブ講義の30分だけ聞いて今を迎えてます。
今日は日差しが強く暑い1日だったけど日差しがあった分だけ気持ちの良い天気でしたね。

あ、そうそう、さっきおいら宛に何やら書留郵便が届いてたんだけど、なんだろう!
まったく記憶になく、何も買ってないはずなんだけどなぁ。こういうのって感じ悪いね!

今日はリハビリDay!
けど、朝起きて居間に行くとお袋から「テレビがついに壊れた」と。
映ったり映らなくなったりしてたから、いつか映らなくなるだろうなぁ。とは思ってたんだけど。午前中にイオンに行き見てくる、という話を聞いてから整形外科まで行ってきました。

今日はいつもやってくれるPTのM先生が有給で休みであるため、S先生にやってもらう事に。初めてだと思いきや、過去にやってもらった事があるって言うからまったく覚えてなかったおいらです。
今年で31になるって言うから、この人も平成生まれだったんだ!と改めて知ったわけで。
結構はっきりと物を言う人で意外だったなぁ。ほかにいた人たちも最近顔を見ないなぁと思っているとみんな辞めて故郷に帰っちゃったと聞いてね。なんか寂しいなぁと。

Dr.の診察は次男Dr.であり、股関節の痛みが強い事や先週頭を打ち血を流したことなどを話してね。
診察の前にお袋からラインが入り、テレビが映ったという事なので、みそぎ団子買いに行くのに付き合ってくれると言うラインをもらい車で待っていると。有難いね。

そして、羽島まで行ってきました!みそぎ団子↓
フォト
羽島の消防署の前のコンビニで写し食べたんだ。親父とお袋のも含め3本。けど、親父は食べないだろうと言うのでおいらが2本戴きました。美味しかったなぁ。

家に帰ってから勉強を!と思いきや睡魔が襲って来たので1時間だけ寝て、1,5時間やり
今の時間を迎えてます。
やっぱり、羽島市は好きだな。第2の故郷って感じだもん!

今日は弟が来ました。
朝6時頃、弟は車を洗いに家まで来てたんだ。
親父と話をしている声で目を覚ましたわけだけど、布団からはまだ起きなかったんだ。

お袋と親父がサクラの散歩に出かけ、それから2度寝をしたんです。
気が付いたときは、お袋が部屋のドアを開けサクラが入ってきて、起きろぉ~とペロペロと顔を舐めてくれ起きたんです。

起きて着替えると、お袋が「公園まで散歩に行かへん?」と誘ってくれたので、散歩に出かけたんです。朝は気持ちいなぁ。高校生も通学時間で行き交ってたし。
公園のベンチでチリ紙を引き腰掛けてました。気持ちよかったなぁ。

8時になり家まで帰ってきたんです。
朝食を食べ、勉強開始です!

11時頃に弟と甥っ子がやってきたんだ。
朝お袋から頭を打って今休んでいることを知った弟。「なんでそんなに頭打つん?」と尋ねられてきた時は堪えられなかったなぁ。
甥っ子も大きくなったんだなぁ。だいぶ落ち着いてきてるもん。おいらの部屋に来てはニコっと笑っていたし、サクラもいじめることなくサクラの後を追いかけてたもん。笑)

16時過ぎ、会社から電話がかかってきて「水曜日に会社に来てください。」と。会社に行き在宅用のパソコンができていればそれを持ち帰り在宅がまた始まるわけで。
駐車場のスペースもまだできてないらしく、正門まで入りそこで車を止め、おいらは会社に電話をし、誰かが来て車を駐車場まで持って行ってくれるという。思いっきり迷惑をかけてると痛感した次第です。

いつまで行けれるかわからないけど、行けるだけ行かないと!

今日も無事に1日が終えられそうです。
今週の水曜日からの翌日木曜日から外出をしておらず、体重が気になってたりと。

今日はというか今日も朝から某塾のライブ講義を聞いてました。
13回目から36回目までの講義が上がっててね。
1週間で何かい聞けば2往復できるか計算をして、聞いてます。
けど、今日やった個所はあまり理解できてないというか、ひとまず1回目はこれでスルーし
2回目からも聞き直そうと。

15時くらいに聞き終わったタイミングでI室長から明日以降の予定のラインを受信したんです。まだ、玄関前の乗降スペースができてないらしく2日間自宅待機しててほしいと。
なんだか、騒ぎが大きくなってきて行きずらさが猶更出てきてしまった。
在宅も検討しているというけど、なんだかねぇ。
そして、これは有休消化になるのかなぁ!冬場の為にも有休は取っておきたいんだ。雪が積もったりしたときの為にもね。
また明日の連絡を待つのであります。

そして、子会社に移動されたM主査からOさんとのグループラインを作ってくれ!と言われたので、作ってみたんだけどこんなに簡単なんだろうかと思っちゃった。そして、グループライン名はどんなのを作ればいいかわからずそのまま・・・。

年を取るたびに足も悪くなってくからいやだなぁ。
昔、前の職場の時「これからは悪くなることがあっても良くなることはないからね!」と言われた事を脳裏を横切る。若いころはおいらには関係ないって思ってたけど関係大ありだね!

今日も休みでした。
頭に巻いているガーゼが寝ている間に取れてしまっておりました。
幸いにも枕には血が付いておらずよかった・・・

顔を洗い仏間に入りお参りをしその後朝食です。
今日はトイレで目が覚めてしまい、7時半には起きていたんだ。
朝食を食べ終わり、ちむどんどんを見、少し勉強を始めたんです。
昨日とは違い頭の痛みもそれほどなくなってたんです。ホッとですね。

一昨日愛犬サクラもおいらがそんな状況なので、おいらの部屋から出ようとしなかったんだけど、サクラも安心したのか居間にいたりおいらの部屋に来たりしてます。
そして、来たところを写メで
フォトフォトフォト
相変わらずツンデレだけど、かわいくて仕方がないんだな。

明日は整形外科に行って傷口を見てもらうつもりです。
1週間安静と言われたけど、月曜日くらいには会社に行きたいなぁ。
また溜まってると嫌だしさ。

  • 今週はリハビリへと行ってきました!
    昨日の大雨で今日は行けれないな!と思っていたんだけど、カーテンを開けると晴れていてね。
    今日はリハビリが終わったら羽島市まで行き、みそぎ団子を買って来ようと決めてたんです。
    リハビリ室に入ると、すぐにM先生が見つけてくれすぐにマッサージとなったんだ。
    まだまだ、寒かったりするから股関節の痛みがひかないし。ひくことはないんだろうけど。

    終わると車に乗り、お袋に連絡をして羽島市まで行ってきたんです。
    先週A君と会う為に行ったばかりの羽島。何回行ってもいいね。笑)

    けど、お店の中に入り「みそぎ団子ください」って言うと「21日から販売です!」と愛想もない顔で言われちゃったよ。(;^_^A実際FaceBookを確認するとそう書いてあったりと。
    見逃してた!
    帰りに安八のソーラーアークまで行きそこで北方向に曲がり見つけたセブンイレブンで珈琲を買ったんだ。風も気持ちよく快適だったな!

    家に帰ってから1時間寝ちゃったけど、14時から17時までライブ講義の聞き直しをしてました。明日また姪っ子達が来るからね。

    なんかこないだから無性に聞きたくなった北島三郎さんの「未来」
    いい歌だわ

今日の12時過ぎ、妹と姪っ子達は名古屋へと帰って行ったんです。

帰り前までは・・・
朝、目を覚まし顔を洗い仏間に入りお参りをし朝食を食べ、その勢いで勉強を始めようかなぁと思ったんだけど、時間は7時50分でありNHKの「小さな旅」を見れるなぁ~と思い、25分小さな旅を見てたんです。

それから勉強開始!30分出来、続き30分見ていると・・・
親父がトイレに来たのと一緒に姪っ子達が部屋にやってきて「まる子見せて!」ってね。
あと10数分で聞き終えれたんだけど、そこで姪っ子達遊びだしちゃってさ。笑)
一番上の姪っ子は、おいらのパソコンに昔の姪っ子の動画が入っているのを知っておりそれを見たがり、下の姪っ子は本棚から本を出したりし始め、もぉ~大変!
転んで頭なんって打ったら怖いから見ていたんだけど、上の姪っ子はこれみたい!こっち!とか指示を出したりして見ていられない!
妹の日ごろの苦労を垣間見たように思えました。

妹達が新岐阜駅に行き、その帰りに親父が車を取ってきてくれると言うので、取ってきてもらってからお袋と買い物に出かけたんだ。
おいらは西友でサクラのチーズ、そしてジャーキを買い、バローに行きお袋が買い物を。
その最後にコーナンに寄り、単4の電池と昨日上の姪っ子が塗り絵を塗ってる時に、蛍光ペンの緑がない!と呟いていたので、100円ショップへ行き蛍光ペンと色鉛筆を買い帰宅したんだ。

帰ってから、おいらがビニール袋を持って部屋に移動すると、愛犬サクラが何かサクラのものがあると勘違いしついてきたんだ。笑)
部屋でちょこんと座ったサクラです。
フォト
フォト
こっちを見てる時に写メを!

そして、姪っ子達に中断させられたライブ講義を聞き直し明日からまた最初のコマに戻り聞き直すつもりです。
明日かぁ~ いよいよ仕事が始まるんだなぁ。

P,S一番上の姪っ子。新岐阜駅で電車に乗ったところの写メを妹が送ってきてくれました。なぜか泣き顔であり、理由を聞くと「いつも名古屋に帰るときは電車で泣いているという」かわいいね。理由は名古屋に帰ると義理の弟のしつけが厳しいらしく、岐阜にいるときがのびのびと遊べるからだとか。でも、仲はいいんだよ。