遂に「マイナス金利」
おはようございます、健康管理士です

遂にスイスで「マイナス金利」が来月から適応されるとのこと

ロシアのルーブル暴落の影響があって
スイスフラン上昇(フランは安全な資産として認識が高い)を防ぐ狙い。
民間銀行がスイス中央銀行に預けた余剰資金から
金利を徴収する「マイナス金利」を導入。
具体的には、民間銀の要求払い預金の1000万フラン(約12億円)を
超えた部分に適用する金利を、マイナス0.25%とするらしい。
簡単に言うと・・・
金融機関が余った資金を中央銀行に預けたままにするのではなく、
貸し出しなどに振り向けるよう促す効果を期待していると。
低金利でお金を貸してくれる銀行が増え、
経済が回ると。
これ、日本でもやってみたら面白いんだけど…

大バッシング必須ですが、
預金してたら資産が減っていくってすれば、
もっとお金使う(回る)でしょう

そしたら銀行の有難味もわかるし…

眠っている国民資産が1600兆円くらいあるんでしたっけね。
これどうにか動かしたい訳ですから

マイナス金利は来年私は大注目です

画像はいつかの夕ご飯…
バランス最高、感謝
