いろいろなご縁で


また、ネットショップをしているということで


『こちらを ネットで売りたいんだけど・・・』って


よく、相談を受けます。ニコニコ




数年前でしたら


こうやって、ああやってと なんらかのヒントをあげたり


その商品を 代理販売など、


取り扱ってみたりもしていた。





が・・・・昨今、


大手企業もネットに乗り出し


まして、物販となれば、


消費が落ち込んでる商店街の小売さんはじめ


農林水産業の 生産者の方自身でも ネット販売している。


まさに、ネットショップ下克上時代叫び





資本があって価格競争に勝てる商品



あるいは



商材力があって、誰にもまねできない商品



この いずれかしか生き残れない、それを感じている。





だから ここ最近は、


「ネットで 売れますよ」なんてことは


詐欺に近いものを感じ、


「ネットで 起業しましょう」なんてことも


声を大にして言わない。





実際、私自身も 自社ブランドに精魂こめて、


それを販促していくのに 必死だ。




そして 先日、ある方から 


商品のネット販売のご相談があった。


だけれども 今回は違う。



施設の塾長、塾生の方たちが 


一生懸命自立のために 心をこめて育てて作った


ひとつひとつ手作りの商品。




私は微力かもしれないが、何とかしてあげたい、


いっしょに何とかしたい。




すでに その商品にはストーリーがある


だから、ひとつひとつ積み上げれば


花が咲くのではないかしらと 密かに思っています音譜






もちろん サヨリの商品にもストーリーはありますよ♪

↓↓↓

http://www.sayori.co.jp/qa/seizou.htm


そして、今もまだまだ そのストーリーの序盤です音譜




愛あるものを 愛媛からお届け~~~



ストーリーのある商品に 乾杯ぃ~~~♪


ランキングに参加中恋の矢
応援してね♪



にほんブログ村 ベンチャーブログ 女性起業家へ
にほんブログ村

↑↑↑↑ 
 パワー全開の女性起業家、


女性社長が いっぱい!

いちご嬉しかったこといちご

暖かい 今朝、

愛媛は春の兆し

梅もほころんでいます~コスモス