前回の産卵(5個)から1ヶ月も経たないうちに、2回目の産卵(3個)してしまった五郎ちゃん。
産卵は体力を奪われるので、なんとか対策をとらないといけません。

まずはスキンシップを減らすこと。
過度なスキンシップが発情を促してしまうのです。
でも手乗りなので、これがなかなか難しい。😥

よしよししてもらえないので、怒って指を噛む五郎ちゃん。

突然、冷たくされれば、それはそれでストレスになりますよね。

これまで10羽以上の文鳥を飼ってきましたが、ほとんどオスだったので(偶然)、あまり気にしていませんでした。
加減がとても難しいです。

それから床にティッシュ等をしいて、産卵場を作らないこと。

でも我が家の場合、五郎ちゃんは足が悪いので、網を敷くことが出来ないのです。

一年中、床で生活しているため、これはどうしようもありません。

後は、高カロリーな食事を与えないこと。
人間の食事をつまみ食いさせないように気をつけます。😅

他にも部屋の温度も関係するようですが、こちらもオカメインコや犬がいるので下げにくい。

いろいろ問題山積みです。💦

昨日は卵を産んでいないので、このまま止まって欲しいです。