先日の大事件の後、水槽を観察するようになった私。
すると、昼でもドジョウがたまに活動しているのを見かけるようになりました。
そしてついに、サイズを測ることに成功。
個体を把握するため、名前も付けました。
こちらが大きい方のペーネロペー。
(ガンダムのモビルスーツの名前ですが、お気になさらず。😅)
少々わかりにくいのですが、定規をあててみると、9センチ5ミリ。
普通の大人サイズです。
問題はこちら。
小さいサイズのクスィ。
(こちらもガンダム。💦)
5センチしかないんです。
ドジョウを数匹水槽に入れたのは10年くらい前の話。
こんな小さい子が、うちにいるはずがない。
…、ということは、クスィはうちで生まれた子なの?
調べてみると、ドジョウの水槽での繁殖は難しいけれど、出来なくはないみたい。
大きな水槽にフナ1匹とドジョウ2匹しか入れていなかったのが良かったのかしら?
これからは、クスィを大きくすることを目標に頑張ることにしますね。🎵
あっ、この写真は多分ペーネロペー。
クスィはめったに顔を出しません。
さて、お庭の話。
昨日は久しぶりにキュウリを収穫。
雨ばかりなので、色が出ていませんが。
バラもポツポツ咲いていたので、少しだけ切って来ました。
「ライラックビューティー」と「レオナルド・ダ・ヴィンチ」です。
最近は全然消毒出来ていないのに、頑張ってくれています。✨
「アクロポリスロマンティカ」は、いつの間にか伸びていて、隣の南天の木の中に入っていました。
誘引し直しじゃん~。
やることがありすぎて、何から手をつけたら良いかわかりません。😓
ああ、今日も雨が降るのかなぁ?